Tuesday, January 31, 2006

世界制覇?

なんか気付くと$1=¥117.06とか言って,いつの間にか円安に戻ってますね.むー.なかなかうまく行ってくれません.突き抜けて欲しいというか・・・

ところで我々のブログは,最近外食ネタが多いですね.実は一応これも伏線.いやー,こっちに来てやっぱり始めてしまいました「世界制覇」.

つまり,世界各国のレストランに行って,白地図上でその国を塗っていくというもの.大学勤務のレジデントやチーフの時にやってたですよ.白地図をフレマンに買ってこさせて(懐かしい?).
もちろん東京だって世界中の食べ物が揃っているけど,やっぱりNYの方が種類は多いでしょ.珍しい所ではKosher(ユダヤ,NYじゃメジャーかも),チリ料理,ペルー料理,アフガン料理とか.さらにはベネズェラ料理とかウクライナ料理(ロシアと違うの?).マジで笑ったのがチベット料理なんてのもある.しかも3店舗も!どんな料理か想像つかない(笑)

僕たちの場合は最初に塗れた国はアメリカ(当たり前か),中国,日本など.その後イタリア,フランス,メキシコ,インド,スペインも比較的早くに塗れました.何となくわかるでしょ(^^).あ,東南アジア系もタイ,ベトナム,マレーシア(この間塗った)は制覇.さらに何気にトルコ料理も多いので既に制覇済み.案外難しいのがカナダ.でもこれはナイアガラ行った時にカナダ側で食事したのでオッケーということで(笑).

とここまでは簡単.ちょっと地図を思い出してもらうとわかると思うけど,大きい国が塗れないで残っているのがちょっと悔しい.すなわちロシア,ブラジル,アルゼンチンなど.ロシア料理なんて行っちゃうと一挙にユーラシア征服に近いですよ(笑).なので次回はロシアかブラジル辺りを.安い店ないかな.

で,アフリカどーするよ・・・・まさに暗黒(真っ白)大陸.

Monday, January 30, 2006

sukiyaki


今日はとっても暖かかった。地下鉄の中、冷房だった。今日はミツワで買ってきた薄切り牛肉を使ってすき焼き。なんで、こちらは薄切り肉ないのだろう?なぜ日本は、薄切り肉メジャーになったのだろう??アメリカ産牛肉、おいしいですよ。

グッゲンハイム

今日からまた新しい1週間.
今日の最高気温なんて59F(15℃)とか言っています.これはもう春を通り越して初夏じゃないか?本当に異常に温かい.

さて昨日は結局Guggenheim Museumに行ってきました(雨の中).
ここはどちらかというとその外見自体が有名.螺旋状の展示フロアでカタツムリの様とよく言われてます.でも展示フロアが斜めに登っている為,見づらいという意見も.

展示物は主に現代美術.といっても僕はあんまり詳しくないのですが(たぶん)印象派とか後期印象派とか言われてるもの.モネ,シャガール,ゴーギャン,ゴッホ,ピカソ等々.でも現代美術ってよくわかんないっす.どう見ても「落書き?」って言うのも多いし,幾何学的な模様とかあって.むー,難解(^^).
さらに昨日は本館が改装中で展示フロアも半分に制限.そのぶん入場料が$10と安くなってたけど,残念でした.

お,そう言えばムンクがあった.でも叫びじゃなかった(笑)当たり前だけど「ムンクの叫び」以外も描いてたのね.

Sunday, January 29, 2006

korean food


NY旭屋書店ベストセラーランキング第一位「ほんとに美味しいNY10ドルグルメ」1200円、18.60ドルで購入。手作り豆腐が有名なCHO DANG GOLへ。10ドルグルメのはずが、ここは一品10ドル以上も結構あった。こちらのコリアンフードのレストランは、サービスで前菜にキムチ、チャンジャ、etc小さいお皿がいくつもでてきて嬉しい。キムチ豆腐チゲ(Kim-Chi Cham-Doo-Boo : kim-chi and tofu hot casserole)と海鮮石焼きビビンバ(Gob Dol Bi Bim-Bab : steamed rice mix seafood in hot steam bowl)、コリアン料理は結構メニューが難しい。チヂミはpan cakeとか。お豆腐、とってもおいしかった。

日本人の聖地とは

ウチの奥さんが突然「ところてんが食べたい!」 と言い出したですよ.やっぱ好みが変わるのね.Manhattan内の日本食材店にはおいてないって言うので,昨日はミツワへ.

そうです,アメリカ東北部に住んでいる日本人なら全員行ったことがあるに違いない「在米日本人の聖地」.場所はマンハッタンとはHudson riverをはさんだ対岸.Port authorityという巨大バスターミナルからシャトルバスが30分おきに出ていて便利.

主目的はところてんですが,僕達にはそれぞれもう一つの目的が.奥さんは隣にある打ちっ放しでゴルフ.ま,いいストレス発散なのでしょう.僕は・・・「山頭火」.そうなんです,なんとミツワにはあの恵比寿の有名ラーメン店があるのです.オープンしたのが昨年の10月,当然大人気.僕にとっては今回2度目.正直恵比寿に住んでた時にはあんまり行かなかったんだよなー.だって他にもっと美味しいラーメン屋あったし,それほど美味しいと思わなかったし.
しかし,やっぱり日本の味に飢えてるせいか,美味しんですよ.頼んだのは醤油+いくらご飯+味付け卵.ん〜美味しかった.やっぱり日本の複雑&濃厚なスープはめったにこっちのラーメンでは味わえないからね.ただ気になったのは麺.ナンというか独特なにおいと食感.おそらくスープは完璧なレシピ(のコピー)のおかげで,いい線まで再現されてるけど,麺はこっちの工場で製麺してるんじゃないかしら.中華料理とかで出てきそうな味かも.微妙に違う.

ま,そうはいっても結構満足して,食材購入へ.ここは焼酎や日本酒が結構豊富.嬉しくて2本購入(笑).日本酒も松竹梅が$6とかいって特売品に.でも1升瓶を抱えて晩酌というのも,何となくヤなのでやめました(そこまで堕落したくないというか・・).後はすき焼き用の肉.普通のスーパーで売ってる牛肉ってぶ厚いのよね,しゃぶしゃぶとかすき焼き用の薄くスライスしてある肉は売ってない(当たり前か).

とにかく日本の食材を何点か買えて(お菓子も)結構満足でした.

あ,肝心のところてんは売っておらず.だめじゃん・・・

おまけ.対岸から見たマンハッタン.やっぱすげー.

Saturday, January 28, 2006

Malaysianな料理って

昨夜はこっちで知りあった友人夫婦と お食事.ちょっと旅行の相談をする為に.
チャイナタウンはすごい人出だって自分で言っておきながら,待ち合わせはチャイナタウンの中心(笑).イヤ,すごいです.ホント大晦日のアメ横のような人混み.人が道に溢れ返る中,皆さん買いだめしてました.

人混みをかき分けて向かったのはリトルイタリーにある「Nyonya」というマレーシア料理店(↑写真の紫の看板).

マレーシア料理って東京でもそんなにないと思う.
どんな料理かというと,一言で説明するのが難しくて・・・タイ系のエスニック&スパイシーもあれば,インドネシアみたいなサテもあるし,中華系も入ってるし,でもカレーと言えばどっちかと言うとインド系だし・・・・って,要するにごっちゃになってます.これぞマレーシアン!というアイデンティティに乏しいというか.逆に言えばどれを頼んでもはずしがなくて美味しかった.

昨日はちょっと頼みすぎて4人で$90.余ったお魚料理は持ち帰ってきました.こっちではドギーバックといって,食べ切れない料理は遠慮なく持ち帰っていいのです.結構な高級店でもできちゃう.これは慣れると便利,なにせこっちの一皿が大きいから(^^;)

でもさすが世界一の食都,世界各国の料理が揃ってる.っていうか世界各国のヒトがいるからか?

Friday, January 27, 2006

今夜の色

今夜外にでてみたら,エンパイアはこんな色.
上から黄色・黄色・赤.

さて問題,これはどういう意味?



ヒント1:正確には黄色じゃなくて金色.

ヒント2:今週末はずーっとこの色.    だそうです.

週末は・・・

今朝は24F (-4.4℃).久しぶりにバスの待ち時間がつらかった.

もう今日は金曜日なんですね.金曜になるとその週末の予定を考えながら実験しなくてはなりません(笑).ま,今は実験というよりデータ入力と整理だけど.

NYの今週末の話題と言えば"Chinese Happy New Year".今度の日曜が旧正月というわけですね.Cityguideで調べた所,今年は中華歴4704年(!)の戌年だそうです(干支は日本と一緒?).もちろんチャイナタウンではパレードなどのイベントがあり,日曜の昼からは花火大会もあるそうです(おそらく爆竹でしょう).
んーでもただでさえごみごみしたチャイナタウン,普通の日でも人が多くてまっすぐ歩けないのに,そんな日に行こうものなら人混みで圧死してしまいます.なのでlower manhattanには近づかないとして,その他の場所を考えると・・・

冬は寒いのでどうしてもインドア系の遊びに.近場でまだ行ったことない所となると,Guggenheim museumでもどうかしら.場所は89th st. and 5th ave.というからいわゆるupper eastエリア.何でも鉱山王「ソロモン・R・グッゲンハイム」のプライベートコレクションが大本だそうで.ふーん,よさそうですね.有名だし.


ところでウチのラボのボスはチャイニーズなので「今日は正月前だから午前中で帰る」そうです.確かに今日は大晦日のようなものか(^^).

Thursday, January 26, 2006

アルコールといえば


今朝は久しぶりの氷点下.今日はややchillyとのこと.

こっちに来てから,夜が長くなって(なにせ帰るのが早いからね)お酒の量が増えました.アメリカのビールじゃ薄いしラチが明かないので,ワインとかもよく飲みます.その為例の$3ワインは必需品.

こっちのアルコールは売ってる店が決まっていて,ビールはスーパーや街のデリ,グロッサリーなどで買います.その他はリカーショップ(いわゆる酒屋)と決まっています.そのかわりビールはリカーショップじゃ買えない.
このリカーショップが結構至る所にある.ウチから徒歩5分圏内にも3〜4件あります.ほとんどの店はワインがメイン.他はウイスキーやバーボンがちょこっと.驚いたのはほとんど全ての店に日本酒が売っていること(たいていは2〜3種類しかおいてないけど).日本酒はこっちでは結構メジャーなのね.

日本酒は太るので,僕がよく飲むのが焼酎.NYでは不思議と「いいちこ」が売ってある.ただし一瓶税込みで$25!確か日本だと¥1000そこそこじゃない?めっちゃ高っ.日本酒ほどメジャーじゃない焼酎は近くの酒屋さんでは1件しかおいていませんでした.それも最近品切れ・・・そうです,どうやらその店の焼酎は全部飲み切ってしまったらしい.確かに油断すると2〜3晩で空けちゃうからなー.
で,ウチの奥さんが早く仕入れてくれって頼んだけど(マジ),まだ入荷せず.

$3ワインも切れちゃって,また買い出しに行かなくちゃ・・・

Wednesday, January 25, 2006

ベーコンの脂


このベーコン、やすくてラッキーと買ってきてパックをあけてびっくり。ほとんど脂肪。。。赤いところがほとんどない。フライパンでいためると、ものすごい油がでてきて、アスパラいためてたけど、1回とりだして、キッチンペーパーで油をふきとったほど。こういうものを見るたびに、「だからこの国はー」と思うのは私だけ?国民の半分以上が肥満、6、7割?がオーバーウェイト、女性のBMIと収入は反比例。こちらに来てすぐは、日本人、アジア人ではありえない、バスのいすからはみ出してる、(もちろんいすも十分大きいのに。)ものすごい太った人に、目が点だったけど、最近は当たり前になってきました。なれとは恐ろしい。

マウス

今朝は37F(3℃)ちょっと寒かったです.
でも昨日の英会話で先生のTomが「忘れちゃいけない,今年の冬はホント異常だ」って繰り返してたから,本当にあり得ないくらい温かいのでしょう.そう言えばボストンだってこっちと2〜3℃しか変わんないからチャールズリバーも凍ってないんじゃなかな.

今日はおばちゃん(ボス)と対決・・・と言うかいろいろ教えてもらいました.研究の方はちょっと話が進みそう.前任者からの継続ネタだけど,結果が出そうなのでこれはラッキー.
ウチのラボはほとんどがマウスを使った実験.もっと基礎的なmolecular biologyみたいなのはもう一つのグループがメインに行なっているので.日々の実験内容はもっぱらネズミの世話(ウソ).もちろん大事なんですけど,ネ.マウスが仕事をしてくれないとなんの結果も出ないから.なんか夜中に小人が出てきて仕事してくれる童話みたいだな(笑)
というわけで今日の写真は←.

ホント頑張ってね(^^)って言うか途中で死んじゃうんだよなー,油断してると.

Tuesday, January 24, 2006

Restaurants week

今日も暖かいよいお天気. ホント最近はマフラーや帽子が必要ない.せっかく買ったのに.

そういえばNYは今週から"Restaurants week"だそうな.
これは毎年,7月と1月の年に2回行なっているイベント.この期間中は(このイベントに参加している)レストランが激安.3種類のpre-fixコースから選べて,lunchが$24.07,dinnerが$35だそうです.でもたぶん飲み物は別.期間は1月23日〜2月3日まで.ふ〜ん,来週の金曜までね.

参加しているレストランは全部で200軒近く.中には"Gramercy Tavern"なんて有名レストランも(次回「本気」ディナーで行きたい).普段は高すぎてとても行けないレストランも割安料金で食べられるとあって,当然めちゃ混み.予約取るのも大変.やや悔しいのは,先日紹介した"Cafe Boulud"もこのイベントに参加しているとのこと.イヤ,日頃のメニューとこのイベントのメニューは微妙に違うのさ,と自分に言い聞かせている(笑).
さらにウチに下のラボの人達は,ボスを入れて全員でCafe Bouludにランチに行くそうです.いいなぁ.でもウチのラボは絶対そんなことしないだろうし・・・

ちなみに写真は超有名"River cafe".Brooklyn BridgeたもとのBrooklyn側にあるため,マンハッタンの夜景を見るのに絶好のロケーション.当然大人気で予約取れません.ここも参加店.

帰国前に一度は行ってみたい・・・

Monday, January 23, 2006

ピザ事情

NYは今日は 朝から雨です.

そう言えば,昨日のお昼は近くのPizzaデリでした.ピザ屋さんこそ,全てのブロックに必ず一つはあるんじゃないかと思うほどたっくさんあります.
実はNYの食べ物で,間違いなく日本より美味しいものとうのはあまりないと思ってます(^^;).有名なのはベーグル,ホットドック,ハンバーグとか?
そして断言できるのは,なによりもピザ.ホント美味しい.

こちらのピザのほとんどは,カリカリしたクリスピータイプの生地.香ばしいし食感も何とも言えずグッド.種類は店によってまちまちだけど10〜15種類は必ずそろえてます.まだそんなに何種類も試していないけど,だいたいどれを頼んでも外れはないかも.
ほとんど人は,テイクアウトかデリバリーで利用します.でもたいていは店の中にも小さい(汚い?)食べる場所があって,もちろん店内で食べていく人も.
注目は大きさ.半径30cmくらいありそうな巨大ピザを12等分(たぶん)して売っています.この1ピースを食べるだけでお腹一杯に.日本人の女の子は一人じゃ食べきれません.でもこっちの人はもうちょっと小さいけど(半径20cmくらい?)一枚丸ごと買って帰る女性も.あれ一人で食べるのかな・・・.

ただし,味ももちろん店によってピンからキリまで.本当に美味しい店から,??と思うような店まで.ウチのそばにもちょっと思い出すだけで4店はピザ屋さんがあります.だけどそのうち1件はダメダメでした.味が無いというか・・・.

ちなみに写真は33rd st & 3rd ave.のその名も「Brick Oven Pizza」という,まんまのネーミングの店.内装がおしゃれで小綺麗(重要)なので前から気になってたのです.オーダーしたのは魚介系のトッピングピザとサラダピザ.味は美味しかった,うん.ソーダと合わせて全部で$8.5なり.

Sunday, January 22, 2006

自然史博物館

↓の昨日の記事.本当にすごいです.NYで,座敷で,しゃぶしゃぶで,総勢50名以上(半分以上はアメリカ人)の新年会をするとは夢にも思わなかった(^^;).


ところで今日は日曜日.東京は雪なのに今日も48F(9℃)くらいの暖かい日です.最近は奥さんの仕事が忙しいらしく,今日はお家でスライドを作るそうです.暇な亭主はしょうがないので一人で遊んできました.はー.

実はかねてから行きたかったプラネタリウムへ.学生の頃から行きたかったのになぜか今まで実現せず.こういうのはウチの奥さん興味ないだろうからある意味いいチャンスかも.

場所はAmerican Musium of Natural History.Upper West.僕にとっては2度目.ちなみに今はダーウィンの特別展.日曜日だしそれなりに子供連れで賑わってました.この博物館内に完全球形のプラネタリウムがあります→.今日見たのはPassport to the UniverseというSpace Show.チケットは入場料込みで大人$22(たかっ)だけどRockefeller Univ.のIDを持ってる僕は$16.5にディスカウント(ちなみにMetやMoMAはただになる).
このSpace Show,ナレーションはなんとトム・ハンクス.今となっては頭上360°のスクリーンなんてそこら辺のテーマパークにでも行けば珍しくも何ともないけど,でも面白かったです.宇宙の成り立ちとかいかに大きいか等を解説してました.英語も(子供向けだから)分かりやすかったし(^^).僕としてはプラネタリウムというと「春の星座はなんたら〜」とか言って星座とか天球図の解説をするものかと思ってたけど,これはこれでいいかも.満足.

ここはその他有名なのはやっぱり恐竜(夏の特別展はDinosor!)でしょ←.ついでに見てきました.でも個人的に好きなのは絶滅しちゃった古代の哺乳類のコーナーと,天井に実物大のクジラがぶら下がってる海の生き物コーナー.こちらも見てきました(^^).
小学生くらいの男の子だったら1日中いても飽きないんじゃない?Educationalというか,ホントよくできてます.

なんだ暇なおじさん,一人でも楽しんでるじゃん(くどい?)

ついでにダコタ・ハウスの前.近くだからね.もちろんヨーコ・オノには会えません.

Saturday, January 21, 2006

JET shinnenkai

今日は、友達に誘われてJET programの新年会。JET programとは、お土産にもらったカレンダー(日本の美しい風景。)によるとThe Japan Exchange and Teaching Program「語学指導等を行う外国青年招致事業」日本の各地方公共団体等に配置され、語学指導に従事する外国語指導助手‥‥‥だそうです。日本で英語の先生してたことのある人達とその友達。場所はミッドタウンイーストのレストラン浪花。すし、鍋、しゃぶしゃぶ、飲み放題、食べ放題。座敷のテーブルはこたつ付き。

「平将門は何年に‥‥」「温泉あまり好きじゃない」「新橋がものすごいかわった」「ひきこもりとは」「渡辺謙」などなどなどなど話題はつきず。新年会の次の予定は「日本語だけ会」だそう。


これって、日本だと外国人のお友達囲んで英会話ってことか。

Brothers Grim

毎週恒例の,金曜日DVD.
ちなみに昨日でついに$3ワインの買い置きが終わってしまって,来週からどうしようと思案中です.

まそれはおいといて,昨日のDVDは「Brothers Grim」.マット・デーモンとヒース・レッジャーの二人がグリム兄弟役として出演.この映画では彼ら兄弟は,童話を作る為に各地の伝承を集めるかわりに,呪いや魔法の生き物から村人達を救う振りをしながら各地を回っているペテン師となっています.

結論から言うと・・・・うーん.こういうものが好きな人は好きかも(当たり前か).んー,子供向け?しいて言えば一番近い所だと「パイレーツ・オブ・カリビアン」かな.舞台設定違うけど.つまり毒にも薬にもならないアドベンチャーもの.そこそこ面白いと言うか.もちろん最後はハッピーエンド.あ,でも「赤づきんちゃん」とか「ヘンゼルとグレーテル」なんかのエピソードが何気に入っていたりして,そういう所に気付くと面白いかも.
僕的には魔女役のモニカ・ベルッチがめっちゃ綺麗でよかったかな(^^)

ちなみにウチの奥さんは本当につまんなそうでした.すまんね,付き合わせて.

Friday, January 20, 2006

豆腐

ハウスアメリカのプレミアトーフ、soft とかmild firmとかfirmとかあります。ソフトでもやや硬めです.おいしいです。
かなり大きいのに、1.2ドル。賞味期限が1ヶ月以上なのはちょっと気になりますが。


トーフはもちろん、醤油、みりん、わさび、テリヤキソース、などなど普通のそのへんのスーパーで必ず売ってます。

NY Knicks

昨日は,アメリカ4大スポーツ観戦企画・第4弾,NBAのNewYork Knicksを見にいきました.ちなみに第1・2弾はMLBのYankeesとMets,第3弾は12月のNHL・NY Rangers.遊んでばっかりと怒られそうですが,これこそ正しい留学生活です(ウソ).
場所はもちろんMadison Square Garden.ゴジラが卵産み付けた所(^^).

昨日はNY Knicks vs. Detroit Pistons.ピストンはもちろんクルマのエンジンのことでしょう.さすがクルマの町.Pistonsは昨シーズンはSan antonio SpursとFinalまで行った強豪.対するNicksは・・・・・すいません知りません.何せにわかKnicksファンなもので.まとにかく,人気のチーム同士だしなかなかの好カードな訳です.

結果は・・・ぼろ負け.終わってみれば79 : 105.
ダメじゃんKnicks.素人目からみてもPistonsの方がうまいし,シュート入るし,動きいいし,パス通るし,リバウンド取るし,3点シュートもばしばし決めてたし.KnicksはCurry(カレー??)って言うひときわでっかいセンター(たぶん)が一人で頑張ってたけど,なんかいまいちでした.かみ合ってないと言うか.周りの人達も最後の方はKnicksに対してブーイング.こっちのファンって容赦ないです(^^;).
などとえらそうなこといって,ホントはあんまり分かっていないんだけど,やっぱりヒイキのチームが負けてるゲームってのは盛り上がんないですな.結局最後まで見ないで第4ピリオドの途中で帰っちゃいました.こんな不完全燃焼は去年のMets vs. Dodgers戦以来.

んー,スポーツ観戦はこれでとりあえずお休み.ホントは一番見たかったのはNFLのNY Giantsだったのですが,フットボールのチケットは本当に取れない(あるいは大枚はたく必要あり).そうこうしているうちにプレイオフで早々に敗退しちゃったし.また来シーズンと言うことで.

次回スポーツ観戦は5月のYankees vs Marinersかな(難しいけど)?

Thursday, January 19, 2006

Livedoor Shock

すごいことになってきましたね.Livedoor.株やってる人は大変?
Livedoorとその関連企業が大混乱なのは当然として,日本の株価とか東証自体とかも大変なことになってますね.取引停止になったそうで.だいたい2日で800円近くの下落でしたっけ?たった1社の問題で日本全体の株価が暴落するとは,ある意味Livedoorは既に日本一の企業になってるのでは.

この問題,連日NewYork Timesでも取り上げられています.ホリエモンのことも紹介されてます.今日になっては株価もリバウンドしてきたみたいなことが書いてあったけど.ま,要するにこっちでも結構注目されてるみたいです.それもそのはずで,日本の株価の暴落のあおりを食ってニューヨークやフランクフルトなどでも全面安になったとか.
すごいです,Livedoor.

さて,NYでの最近話題のニュースといえば児童虐待.なんでもBrooklynに住む7歳の女の子が,長年に渡り継父(と母親)に虐待を受けていてついに死んでしまったとのこと.折檻として真水のバスタブに沈められたりして,その後亡くなったみたいです.この虐待がまた(母親などからの証言で)とっても信じられないくらい酷いことをしていたみたいで,マスコミの報道で明らかになって来るにつれて,市長を巻き込むほどの騒動に.市にはACS(Administration for Children's Services)という機関があるらしいんですが,虐待の事実を以前から把握していたのに,保護するなどの措置をとらなかったとかで,市民の非難が集まってるそうです.数人の関係者が停職になったとか.

アメリカって以前から家庭内暴力や児童虐待の問題があって,市民の関心も高かったのに,こういった痛ましい事件が起きてホントにショックだったみたいです.ACSの人口あたりの職員は日本に比べても多いのに,まだ人員が少ないから増やそうと言う意見もあるみたい.アメリカでは児童虐待って多いのかな.

でも最近の日本だって,小学生(の女の子)を狙った事件が多発したりして,決して安心じゃないよね.

Wednesday, January 18, 2006

ロックフェラー

今日は東海岸ほぼ全域が入るくらいの低気圧のせいで,嵐のようなマンハッタン.何より風がめっちゃ強く(こっちの風速って時速何マイルっていう表記なのでわかりづらいけど)お約束のように傘は裏返しになりました(笑).でも気温は最高61F(16℃)で記録的な暖かさだそうです.

まそんなことはおいといて,日本は耐震強度偽造マンションとかライブドアショックなど,話題が豊富ですね.前者は政界との癒着などの問題に発展してきて,まだまだいろいろと出てきそう.
んーあとは為替.現在$1=¥115.37ですか.¥114から¥115円あたりを行ったり来たりしてて,なんかあんまりはっきりしないですな.

今日はあんまり書くことがないんだけど,これだけじゃアレなんで今日は僕のラボが入っているキャンパスについてでも.Rockefeller Univ.はEast River沿いの64th ~ 68th stという,いわゆるupper east sideにあります.敷地内は結構緑が多く,マンハッタン内としては贅沢な感じです.建物も重厚で比較的歴史のある建物なんじゃないでしょうか.
写真はRockefeller Univ.のホームページから拝借.一番手前の白い建物はCornell大学の附属病院,Presbyterian Hospital.ランキングによるとNYでNo.1の病院だとか.ここからQueens Boro BridgeまでがRockefellerの敷地.そんなに広くないけど確かに木々や芝生などの緑がキレイかも.ここは基本的にはbiochemistryやmolecular biologyあたりが得意な大学と理解してます.ポスドク達はほとんどがPh.D.(と思う).でも医学部はないのに病院というかクリニックはあります(規模は小さいけど).なので臨床研究もやっているし中にはM.D.もいる.ちなみにウチのラボは所属はCornellなので,もちろんM.D.がメイン.

でもさすがRockefeller財団,何となくwealthyな雰囲気の良いキャンパスです.

Tuesday, January 17, 2006

NY便利帳

NYは在留邦人数世界一。 領事館の発表でも6万人。総領事館に届けていない人や永住権をもつ人を含めれば、10万人以上!?日本の本屋さんでも地球の暮らし方や海外生活便利帳ありますが、こちらでしか売っていないNY便利帳。東京のいくつかの区が一緒になったイエローページの1/3くらいの厚さでいろいろな連絡先(電話番号、website等)が載っているのですが、とにかく驚きです。すべて、アタマに「日本語が通じる」がつきます。空港送迎のリムジンサービス、不動産会社、携帯電話契約代行、居酒屋,和風パスタレストラン,インターネットサービスプロバイダー、税理士、弁護士、医者、ヘアーサロン、ネイルスパ、自動車関連、保険会社、教習所、生け花教室、料理教室、語学学校、コンピュータースクール、指圧、陶芸、人材派遣、お引っ越し、旅行会社、各種チケット手配、印刷業者、結婚コーディネーター、結婚情報センター、お寺、葬儀サービス。などなど。
NYは英語がまったく話せなくても何一つ問題なく生活できるのでは?さらに、これでも、日本人は中国人に比べれば全然少ないです。この間、Yahoo chinaの他にYahoo china in USA(もちろん中国語。)を見つけました。Yahoo japan in USAはないですねー、まだ。

SoHoで

昨日も一日寒かったです.ただ一日中家の中にいるのは体にも良くないので,昨日はかねてから決めてたSoHoへショッピング.
もちろんショッピングをするのはウチの奥さんで,僕はお付き合い.

天気はいいんだけど摂氏0℃前後の中,SoHo界隈の5〜6店舗をはしご.さすがに疲れます.でも昨日はなぜか人通りもそんなに多くなく比較的すいてた.冬物の残りとかもセールになっていて,30%,50%OFFの文字がほとんどの店に.中には75%OFFとか言ってる店も(笑).これじゃ正規の値段で買うのがばかみたい(^^).でもそんなに買い物客で賑わってなかったです.3連休なので,みんな郊外に遊びにいってるのかな?
結局買ったのはClub Monaco(これって日本にもあるの?)のセーター一枚.え,あんなに見て回ってたったそれだけ?まいいか.

途中唯一僕の為によってくれたのはApple Storeのflag ship店,「AppleStore SOHO」 .言わずと知れたapple freak達の聖地.僕としてはほぼ毎月「参拝」に行ってます.ということは昨日は僕にとっては初詣か?ここは相変わらずの人出でした.
昨日どうしても行きたかったのは,もちろん「MacBook Pro」を見にいく為(どうでもいいけどこのネーミングってどうよ?).でも残念ながらデモ機は展示されておらず.2月出荷予定だからまだstoreには出回ってない?
そう言えばapple storeの新しいマンハッタン店舗が59th st & bet 5th and Madison ave.にできると言う噂.確かにそこのビルの1〜2階部分は12月から工事中(わざわざ見にいった).でもいっこうにオープンすると言う話が聞こえてきません.どうなってるんだろ?

ま,要するに平和な休日だったわけです.

Monday, January 16, 2006

Cafe Boulud

昨日は最高気温が29F(-1.7℃)とかいって突然氷点下だし,ウチの奥さん(と僕も)お仕事をしなくてはいけなかったので,日中はお家にこもりっきり.
しかーし,夜からは今月最大のイベントがあったのでした.また外食ネタで申し訳ないけど(無駄遣いと怒られそう),祝・ウチの奥さん初任給+我が家おめでた記念!ということで「本気」レストラン外食へ.

選んだのはカリスマシェフの一人Daniel Bouludのセカンドレストラン,Cafe Boulud.旗艦店「Daniel」はさらに高級+濃厚(?)なためちょっと気が引けちゃって無理(笑).場所は76th st & bet. 5th and Madison ave. Upper East sideというマンハッタン一の高級住宅エリア.6:30からの予約でしたが,店内はすぐに満席,さすが.インテリアは正直拍子抜けするほどシンプル.でもその分清潔感あって嫌みっぽくもないし好感持てるかも.
面白いのはメニュー.テーマに合わせて4種類のメニューを用意.すなわち「La Tradition(典型的フレンチ)」「La Saison(季節の食材)」「La Potager(ベジタリアン)」「La Voyage(フュージョン系)」.この中から自由に好きなものを選べる.

ウチの奥さんが選んだのが「Field mache salad」と「Squash ravioli」.Saladはcelery root(不思議な食感ですっごい美味しい)に全体にトリュフがかかっていて香り豊かで感動.Ravioliはカボチャとか入っていてちょっと甘いけどこれまた美味.
僕は「Hamachi "two ways"」と「Milk-fed veal trio」を.このハマチが一つはタルタル風に,一つは周りを軽く炙ってたたき風にしてあって,炙りの香ばしさが最高!めっちゃ美味しい.メインの仔牛は生後20週以下だからプリオンも安心・・・じゃなくて,柔らかくてとろけそう.ソースもさすがフレンチシェフ,濃厚でした.ここまでで二人とも満腹だったのですが,後ろのおばさんが食べてたチョコレートサンデーがとっても美味しそうに見えたのでついついオーダー(ちらちら見てたらおばさんにとってもお勧めよって言われてしまった).

二人とも2皿食べられたのはここが初めて.「高級になればなるほど一皿のボリュームが小さくなる」法則を見つけました.
それにしても,ホントNYは東京以上に「お金さえあれば」楽しめる街.たまーにこういう贅沢をすると本当に感動できます.


いや,美味しいもの食べると幸せになりますね(^^)

Sunday, January 15, 2006

ピンからキリまで

またまた外食ネタ.なんだかんだ言って結構外食してます(^^)

昨日はラボのテクニシャンや他のポスドク達(厳密には違うラボだけど大本は同じ研究機関)とチャイナタウンのDimSum(飲茶)レストランへ.

NYにはLower ManhattanとQueensにあるFlushingと二つのチャイナタウンがあります.なんでもNYのチャイナタウンは面積・人口とも世界最大だそうで.それもうなずける程の中華化っぷりです.まず,街ゆく人々の95%(推定)は中国系.白人はおそらく観光客.看板の文字が漢字なのは当たり前として通り名までもが漢字で当て字してある.飛び交う言語ももちろん中国語.中国人の繁殖力と適応力(この場合自分が周りに合わせるのではなく,周りを自分たちに合わせる適応力)に脱帽って感じ(^^;)
チャイナタウンの中心はCanal st.なんですが,そこはいわゆる観光地で値段も高目(といってもNYの他の場所に比べるとかなり安いけど).昨日はもっとディープなチャイナタウンへ.

場所はE.BroadwayのManhattan bridgeの架橋の真下.すごいです.レストランはTriple 8 palace restaurant.これは地下1階+地上2階のショッピングモールに入っています.しかもそのモールが香港にでもありそうなモールまんま!怪しい中華菓子の量り売りや趣味のわるい装飾系,日本のおもちゃのバッタもんとか目白押し.まさにここは何処?って感じ.この中では人民元が使えるに違いない(笑).
で肝心の料理は・・・香港スタイルの飲茶(ワゴンで回ってくるヤツね).これが結構どれも美味.おそらく中国人向けの味付けなんだろうけど,どれも想像通りの味で美味しかったです.お腹一杯まで頼んで一人$15なり.まずまずでしょ(写真はちょっとぶれてる)?

昨日はその後,(雨にも関わらず)奥さんのテキストを買う為にUnion Sq.そばのBarnes&Nobleという本屋へ.ここは医学書と法律書が豊富だそうな.んで今度はオペラのチケットを買う為にLoncoln centerへ.ネットで買うよりもチケットブースに買いに行く方が割安なので.

最後にColonbus CircleにあるTimeWarner Centerへ.ここは約2年前にオープンしたばっかりの最新スポット.ショップやレストランが入っていて日本で言えば六本木ヒルズ?(もっと規模は小さいけど).でもさすがNY最新,きれいでおしゃれ.観光客多いけど.この中には超有名なレストランが何店か入っていて憧れの的(笑)さらに地下にはあのWholeFoodsが(広大に)入っていて,これまた高級感たっぷり.

いやぁ,一日である意味場末(失礼)のチャイナタウンから流行最先端のTimeWarner centerまでって,つくづくNYは極端な街だなと思ったのでした.

・・・今日は長かった

Saturday, January 14, 2006

kanten gobo

WB11のイブニングニュース「アメリカ人はだれも知らない秘密のアジアンフード、究極のダイエット食、カロリー0」って「寒天」で作った料理が紹介されてました。 こんにゃくにしてもカロリー0の食べ物ってこちらの人は信じられないみたいですね。
もうひとつのヘルシーフード、「ごぼう。」地球上でごぼうを食べるのって日本食だけ、という話。そして、海外でごぼうが手に入るのもNYだけ(ロサンジェルスもありそう。)だそう。となると、ごぼう、がとってもありがたくおいしく感じます。

Cinderella Man

毎週金曜日は恒例のDVD+Wineの日(笑)
勿論先週も見たんですが(Island)書く機会がなかったのでまた今度.さて昨日の作品は・・・ご存知ラッセル・クロウ主演のCinderellaMan.この映画,監督がロン・ハワードなんですね.ラッセル・クロウとは以前「ビューティフル・マインド」で一緒でしたね.そして奥さん役がレネー・ゼルウィガー.あの「ブリジット・ジョーンズの日記」の彼女(^^).去年の8月頃に公開してたかな?

まず感想.大事なのは「理解できるか度」(英語のみの字幕で何処まで話について行けるか)今回は65%ということでまずまず.
んで内容.結構楽しめたし入って行けた.基本的にはアメリカ人大好きな家族愛・夫婦愛が一つの焦点.そういう意味では主人公は理想的な旦那です.で,サクセスストーリーだしハッピーエンド.でも見終わったあとに何か楽しい気分になれたから結構満足でした.ちなみにウチの奥さんにはボクシングシーンが痛々しくって不評.

いや,この手の映画ってアカデミー受けしそうだからもしかすると何か賞取ったかも.つまんない不祥事さえ起こさなければ・・・.ホントもったいないです(ちなみに彼が事件を起こしたホテルはSOHOにあるMercer Hotel.下に入ってるMercer Kitchinというレストランも有名).

ラッセル・クロウの演技って前から好きだし,今回も男気があって彼らしい役柄だったかも.それにしてもレネー・ゼルウィガー.存在感すごいです.表情独特ですよね.って言うかブリジット・ジョーンズがかぶっちゃって,なんか笑えた(^^)

これって日本でもウケたのかな?

Friday, January 13, 2006

赤青白

今日のマンハッタンはすごい霧です.visibility 2.0 milesだそうです.
マンハッタンでこんなに濃い霧というのも珍しい気がします.
ちなみにこの写真はウチのラボの窓から見たRockefeller Univ.のキャンパス.ホントは遠くにマンションとかの高層ビルが見えるんですが,今日は真っ白.

さて昨日のエンパイアは,青赤白.なんでもNew York Rangers(NHL,今年は地区優勝する?現在2位だけど)の有名な前キャプテン,Mark Messierの引退式だかHall of Fame入りの記念式典だかがMadison square gardenでやっていて,その為のRangers colorなのだそうだ.ふ〜ん.

それにしてもこの赤青白の3色パターン,多いです.基本的にアメリカカラー.だから国の祝日なんかはやはりこの色.さらにアメリカカラーなので,多くのプロスポーツチームもこの色が含まれてますよね.その他フランスカラーでもあるわけで.確かフランス独立記念日なんかもトリコロールになってたな.
要するにこの3色は説明がなくちゃわからないです.でも微妙に順番とかが違ってたりして.

ところで最近の為替.$1=¥114.20〜50あたりで推移してますね.確かに1〜2ヶ月前に比べるとかなりの円高.5円くらいは円高になってきました.ただし,昨年の1月って実は$1=¥102だったのです.つまり去年の11月で実に20円もの円下落だったわけで,今でさえ去年に比べると15円近い円安.そう考えるとね,何となく換金するの気が引けます.せめて¥110切ってからとか.そう考えてるうちにタイミング逃すのよね(笑).

Thursday, January 12, 2006

Oh my New York


1日2回、朝7時と夜10時に1時間、FCI(フジテレビ)の日本語放送があります。 これは、ケーブルテレビを契約するとたいていベーシックなチャンネルに入っていて、その他、TV Japanという 24時間日本語放送(NHK)もありますが、これは別途契約料が必要。FCIニュースでは、日本の朝や夕方、夜ニュースのつぎはぎとNYのスタジオから日本人のアナウンサーが日本語でこちらのニュース。スポーツニュースのコーナーでは放映権の関係で画像がうつらないことがしばしば。そして、1番の注目はやはり、目覚ましテレビの「Oh my New York」のコーナー。「今、New Yorkerの間で話題の、とか、大人気の」って、いつもテンション高目ですね。たまに見るたびに、「そーなんだ。初めて知った。」NYに長く住むアメリカ人でもきっとこれを見ても同じ反応だと思います。

異常気象とかカレーとか…


こっちに来る前は,NYは本気で寒いとさんざん脅されてきたので,それなりの心構えでいたのですが,最近は寒くない.っていうか温かい.もう春かって感じです.今日なんて最高気温60Fですよ.15.6℃!信じらんないくらいに温かいです.厳冬の日本には申し訳ないくらい.この数日はホントに東京よりも気温が高いです.こっちの人も異常気象だと驚いています.
(ちなみにこの絵はMacOS Xのwidgetの一つ,weatherのキャプチャ)

実は今度の週末は3連休です.「Murtin Luther King」の日.キング牧師の誕生日?すいませんよく知らないですが,とにかく月曜日も休みな訳です.今年最初の3連休,僕としてはどっかに行きたいのですが(レンタカーでドライブとか)ななんと,日曜日は最高35F(1.6℃)寒いじゃないですか.天気もあんまり良くなさそう.さらに奥さんがあんまり乗り気じゃない.結局遠出はしないかもでなんとなくつまんないです(^^;)

そういえば今日のお昼はめっちゃ久しぶりに外に食べに行きました.つい先日「今週の外食はおしまい」とか言っておきながらついつい同僚と外食.今日は63th st. & 1 ave.にあるBaluchi'sというインディアン.味はまずまず.というか久しぶりのインド料理で美味しかった.ミックスシーフードカリーとチキンマサラ,ライスとナンとで一人$10.満足です(^^).普通はランチ用メニューとかセットとかあるものなのに,この店はディナーとメニューが一緒.そのかわりランチタイムは50%OFFだそうです.だったらばからしくて夜に食べに来ないと思う(笑).不思議な店でした.

ちなみにこの写真は僕の携帯「Motoraola RAZR V3」という「pretty sexy!(某テクニシャン談)」な携帯で撮ったもの.確かに超薄型でかっこいいけど画質はいまいち.機能自体は日本の携帯にかなわない?

Wednesday, January 11, 2006

紙の大きさ


だいぶ慣れてきましたが、この国は重さも長さも温度も単位が違います。それから、紙の大きさも。普段使う(コピーやプリンタに)紙のほとんどがレターサイズというA4よりやや小さくB5より大きいもの。個人的にはこの大きさ気に入ってます。こちらに履歴書送る時は、このサイズがいいらしいです。普通の紙以外も便せんや封筒も規格が違うため、日本の宛名ソフトでプリントしようとするとちょっとめんどくさかったです。さらに、紙は100枚とか枚数でなく、重さでパックしてある。。。

East Village


昨夜は,ウチの奥さんのラボのポスドクと食事に.いわゆる新年会みたいなもの.久しぶりにEast villageに行ってきました.僕的イメージではここは若い街.NYUが近くにあるしオフブロードウェイも幾つかある.学生やアーティストや何やらが多そうな感じ. なので物価も比較的安いです.
写真は9th st & 2 ave.の交差点.建物の背が低い.

そして何より日本人が多い!でも駐在組や留学者ではなくて,もっと若い人たち.ある本曰く「NYにいる日本人は1.駐在さん 2.留学生 3.何となくいる人」だそうなので,おそらく3.の人達でしょう(ホントか?).とにかく日本人が多くてそのためか,日本食レストランや食材店が多いです.NYで有名なそば屋とかラーメン屋も何店かあります.あと居酒屋も.

で昨日は焼き肉店へ.コリアンタウンにある韓国料理が「Korean barbecue」とすると,ここのは「Japanease style korean barbecue」って言う感じ.要するに日本によくある焼き肉屋さん.味はまぁまぁ,メニューも日本人向け(日本と同じ).でも高い!カルビ1人前で$6,しかも日本のより少ない.面白いのはカルビよりもタン塩の方が高いこと.$8だったかな?たぶん手に入りづらいから.でもちゃんと冷めんとか石焼きビビンバ(ちょっと味が違うけど)があってそれなりに満足.昨日は5人で行って全部で$130.でも僕たちはお酒をいっぱい飲むので2人で$70弱(笑).結構な出費だったのでした.今週は外食おしまい.