Wednesday, January 31, 2007

防寒着


連日氷点下で寒いのです。

何度かこのブログにも登場している防寒着を改めて御紹介。

まずは、日本から送ってもらった「ママコート」。これ、ベビーもママも両方暖かいので、氷点下でもOKです。こちらにはないせいか、着て歩いていると「中にベビー入ってるの?」や「どこで手に入れたの?」などよく声かけられます。



真冬は寒過ぎてストローラーは無理なのでは?と思っていましたが、このベビーコート?(正式な名前がわからないですが、、、)さすがラルフローレン、すごい暖かいです。寒い外でもこれを着てストローラーに乗るといつもすやすや、着せたまま室内に入ったり、バスやタクシーに乗ると暑すぎて泣いちゃうくらいです。お陰様で、この厳しいNYの冬でも、莉帆は寒さ知らずです。
よいものをありがとうございまし
た。


そして、この着ぐるみのくまは日本から送っていただきました。こちらもとっても暖かいです。大きめなので来年も活躍しそうです。
皆様の暖かいお心遣いで、氷点下でも莉帆はいつも暖か、本当にありがとうございました。

東欧料理って…

ネットでニュースサイトを見ていると,東京は記録的な暖冬だそうで.何でもいまだ都内で初雪を観測してなくてこのまま冬が終わると新記録になるとか.へー.都内って毎年一度は雪降ってたんだ.

NYではこの冬既に何度か雪が舞ってましたね.そして昨夜から今朝にかけて,比較的まとまった雪が降って,朝はそれなりに雪景色になってました.まだまだ春は遠いですな.写真は例のよってウチのラボがある大学のキャンパス.実は我々,このキャンパスからもうすぐ引っ越しなのです.あー寂しぃ.

昨日のエントリを書いていて思ったこと.
ヨーロッパの料理って各国にそれぞれ特色があって,ナントカ料理って名前がついてそれなりに区別されてますよね.でも実はそれほど明確に区別は出来ないんじゃないかな,と.フランス料理,イタリア料理,ドイツ料理と一つ一つを取るとそれぞれの特色が際立つけど,例えば「南仏料理」とか銘打つとフランスとイタリアのヒュージョンの様な感じになりますね.フレンチのブラスリーに行ってもアルザス地方の料理となると,結構ドイツ料理まんまだったりするし.前回行ったQueensのビアガーデンもドイツ〜ポーランド〜チェコ辺りのいわゆるボヘミア料理なわけで,あそこら辺は同じ様な食文化なんだろうな,と.もちろんヨーロッパに限らず,例えば東南アジア系もベトナム〜タイ〜インドネシアって似たようなメニューありますよね.以前に行ったマレー料理はまさに中華+インド+エスニック料理の良いトコ取りの様な感じですしね.
当たり前ですが現在の国境は近代の施政者が勝手に引いた線に過ぎず,文化の浸潤,進展は地図上の境界は関係ないわけで….先日のウクライナ料理もロシアっぽい感じもしますがドイツ料理風な味付けでもあったしね.そう考えると何となく面白いかなぁ.
そういえば例の巨大餃子,もとい"Pierogi"ですが,これは間違いなく中国の餃子がウクライナに伝わったんじゃないでしょうか.となると疑わしいのは14世紀のモンゴル帝国.なにせ現在の中国から東欧まで征服しましたからね.さらにモンゴル帝国崩壊後のキプチャク・ハン国.この国は現在のウクライナ,クリミア半島,南ロシアからコーカサス地方,カザフスタンまでをその領土としていた国.絶対この時期に中国から伝わったとみた(^^).そう考えるとイタリアンのニョッキも餃子→Pierogi→ニョッキと伝えられてきてたりして.

追加.ウクライナビールも飲んでみました.んーコクがあってしっかりした味,これまたポーランドビールやドイツビールと似てる気がします.でもラベルはロシア語.読めません.

Tuesday, January 30, 2007

Ukrainian East Village Restaurant

莉帆が生まれても,美味しいレストランに行きたいという欲求は続くわけで….

アメリカ社会では大人だけの時間・空間と子供と一緒のそれとはかなり明確に分けられます.要するに大人が楽しむレストラン・お店には子供は連れてくるなということ.でもそういうお店はえてして高級店ですから逆に言えばカジュアルなお店はそんなにうるさいこと言いません.というわけで通称「$10グルメ本」に載ってるような店はOKかと.

かなーり以前から気になってたお店へ行ってきました.その名も "Ukrainian East Village Restaurant".何故気になってたかというと,お察しの通り「世界制覇」地図を塗ってるから(まだ続けてる?).場所は2nd ave.の9th st.と8th (St. Marks Pl) st.の間.要するにEast village.East villageのこの界隈はLittle Ukraineと言われているらしく,いくつかのレストラン,パブ,ミュージアム等が集っていて,小さいながらもコミュニティが存在しとります.もっともウクライナ料理だけではなくロシア料理やポーランド料理の店もあり,東欧系レストランがこの界隈だけで10軒以上もありますが.

店はそんな東欧系若者たちがたむろってるビルの一階.隣はクラブ?大音量のダンスソングが漏れ聞こえたりして….店内は味も素っ気もない普通のお店.別段東欧らしさも感じられません.でも店員やお客さんはおそらくほとんどがロシア系など.何語か分からないけど東欧ちっくな言葉でおしゃべりしてたし,店のおばちゃんは明らかにロシア訛り英語.アジア人の親子が3人で来店したものだから,少々驚いた顔してました(^^;).こういうのもある意味ディープな店なのかしら.

さて肝心の料理…ていうか,ウクライナ料理は基本的にはロシア料理と一緒だろうと思ってた我々.前回行ったロシア料理は高級過ぎて我々なじみのメニューは置いてなかったけど,今回はボルシチとピロシキとその他1,2皿でも頼めばいいやと思って行きました.

結論.結構違うのね(^^;).

まずはボルシチ."Borseht"とメニューにあったのでボルシチのことだろうと思ってオーダー.来たのは真っ赤なスープ!.あれ?ボルシチってこういう色だっけ?と思いつつも飲んでみると意外,とっても美味しい.程よく酸味が加わって微妙に甘いお味は,単純に東欧風シチューとはいえない結構複雑な味.へぇーちょっと感激.でもどうしてこんな真っ赤なんだろ.

次ぎにピロシキが食べたくて頼んでみたのが "Varenyky".別名 "Pierogi"と言うらしく,これがピロシキの元だろと勝手に想像.一応店員にどんな料理か聞いて見たらsteamed dumplingの様なものとの説明.ここでおかしいなと気付くべきなのに,思い切って"Potate Pierogi"をトライしてみました.で出てきたのがこれ.ん?おいおい巨大餃子じゃないか(笑).確かに店員の説明通り.んーでも中の餡はポテトなので食感や味はニョッキに近いかな.サワークリームで頂きますが,何とも不思議な料理でした.

最後に "Ukrainian beef goulash".これまた店員さんにgoulashって何って聞いたところお肉と野菜の煮込みだとのこと.シチューみたいなもの?と聞いたらシチュー程スープっぽくないとのお返事.何やらよく判りませんがとりあえずオーダー.出てきたものは…ん,これはうまい!強いて言えばビーフストロガノフに近いか.なるほどー,さすが東欧と意味不明に納得しました.いやホント,美味しかったです.後ほど調べたところ,グーラッシュ:パプリカで強い風味をつけた牛肉と野菜のシチュー(ハンガリー料理).だそうです.へー.

まともかく面白くて結構いけてたウクライナ料理なのでした.入店時に,ベイビー連れだけど良い?て店の人に聞いたら,"Sure!"と二つ返事だったし,カジュアルな店なら莉帆連れでも全然問題なし,うん.

最後に,ボルシチ(?)と莉帆.食べたいの?

Monday, January 29, 2007

Union Squareの数字

また1週間が始まりますね.今週から2月です.早いものです.
1月も終わるというのに今週も寒いのですよ.今朝家を出る時は19F(-7℃).近ごろでは30F後半あれば「今日は暖かいね」という感じがします.

話は変わってUnion Squareについて.Union Square界隈は一通りのお店が揃っていて買い物にとっても便利.電気屋(Circuit city),レコード店(Virgin megastore),本屋(Burns & Noble),GAP,スーパー(Whole Foods),そして我々的にとっても重要BabiesRus(^^).あ,あと個人的に最重要のTrader Joe'sのワインショップも近くです.
道行き人もとってもオシャレでセンスいいです.近くには有名なカフェやレストランも多いし結構楽しめるエリア.New York Univ.が近いせいか若い人が多いけど.こういうところに住むのも楽しそうって思うのですが,公園すぐ前の高級コンドはstudio(1ルーム)でレント$3,000弱という話も(!).さらに若い人達がルームシェアで借りてる場合も多く,おかげで毎週末は何処かで必ずパーティーをやってて,深夜までうるさいという噂も聞きました(^^;).まどこに住んでも善し悪しということか.

というわけで便利で楽しい街ですから,我々も結構頻繁に買い物に訪れます.家からわりと近いし.で,来る度に気になること.Union squareの南端にあるビルの壁にでる大きな数字.このビルはCircuit cityやVirgin megastoreが入っているビルです.全部で何桁あるか知りませんが,向かって右側の数桁はカウントダウン,左側はカウントアップしています(たしか).中央の数字は動きが速過ぎて増えてんだか減ってるんだか分かんない.むーん,何の意味があるんだろう,不思議です.誰か知ってる人いたら教えて下さい(^^).


そういえば,六本木ヒルズのけやき坂と外苑西通りの交差点にも大きな数字ありませんでした?何桁か忘れましたが.これもいまだに意味分かんないんですけど.何処かで「全くのランダムだ」って話聞いた事もあるような….

Saturday, January 27, 2007

World Trade Center

昨日の金曜日は久しぶりにDVD見たです.

そういえばアカデミー賞のノミネートも発表され,去年はあんな映画もあったなとか,あの映画は見に行きたかったなとか,いろいろと思うところもあるですよ.特に昨年莉帆が生まれてからは映画館に映画を見に行くことが出来なくなりましたからね.当たり前ですけど.ちなみにアカデミー賞候補になるためには昨年12月31日までに封切られなくてはいけません.年始や春などあまり早い時期に公開してもアカデミー賞までには印象が薄れてしまうし,何より「アカデミー候補作品」と宣伝したほうが興行成績も上がるというもの.そのため秋から年末にかけて話題作の公開ラッシュとなるのです.というわけで我々は話題作の宣伝を見る度に,見たいなー,と思っていたのでした.

で,昨日の作品."World Trade Center".昨年8月公開?主演ニコラス・ケイジ,監督オリバー・ストーン.昨年春に劇場で予告編を見て以来気になっていた映画です.例によって以下ネタバレあり.

もちろん911の実話を元にした作品.PAPD(Port Authority Police Department(港湾警察?))の主人公二人が,911の際にWTCの警備・救出にむかい,第1タワー倒壊に巻き込まれるというもの.途切れそうな意識の中必至に救出を待つ二人や,夫の無事の帰還を信じる家族,救出に当たる海兵隊員(ボランティア?)などが話の中心.もちろんハッピーエンド.
んー,いやー,どうなのよこれ.なんて言うかちっとも心に響かなかった….WTC倒壊の衝撃的映像があるわけでもなく,思わず涙する感動激というほどでもなく,なんというか中途半端な感じ.飛行機が激突するシーンもないし,倒壊する瞬間は主人公に瓦礫が落ちてくる,のみ.911の象徴的な映像はおそらく意図的に排除されています.想像するに,多くのアメリカ人が911の衝撃をいまだ直視できない,まだトラウマとして残っている,まだデリケートな問題である,という配慮からではないでしょうか.ならば映画化するのも時期尚早ではという気もしますが,昨年は「ユナイテッド93」も公開されたし5年目というのも一つの節目と思ったのでしょうね,パラマウントは.擁護するつもりはありませんが,今世紀最大の事件である同時多発テロを扱った映画だけに,初の911の映画化!WTC倒壊の瞬間!感動の救出劇!みたいな期待が大きくなり過ぎたのかもしれませんね.
とはいえ,正直言ってあまり面白くないです.アカデミー賞ノミネートされてないわけだ(ユナイテッド93は監督賞ノミネート…).

ついでに昨日のワイン.Chianti D'aquino.これまたTrader Joe'sで$5ほど.やすっ.輸入ワインも安いのですね.ちなみにキャンティってずーっと品種名かと思ってましたよ.あるいはブランド名みたいな.イタリアはトスカーナ州の地名なんですって.んでちらっと調べたところ「…キャンティと言えば大量生産のおかげで安く低品質という印象がぬぐい切れていないが1994年には品質が向上しDOCGの認定を受けている.また、伝統的にキャンティワインを作りつづけてきた地域は、黒い鶏の紋章を付けたキャンティ・クラッシコという名で区別する….」だそうです.へー.
ともかく値段のわりにはまずまずのワインでした.

Friday, January 26, 2007

Consulate General of Japan

寒かったっス.

昨日の予報通り,今日は信じられないくらいの寒さ.朝家を出る時には気温9F(-12.8℃),日中の最高は21F(-6.1℃)ですから,まさに冷凍庫あるいは雪山にいるようなもの.外を5分間歩いていると寒さがしみ込んできてかなり辛くなります.ダウン・帽子・手袋・マフラーのフル装備で出かけたのにね.

昨夜からテレビではこの寒気のことで持ちきり.重ね着しろだの,体の20%以上を露出しては危険だとか,水道の水は完全に止めると凍結するとか.結構当たり前のことを大まじめに訴えてました.普段なら暖かい(生ぬるい?)地下鉄ホームも寒過ぎて電車をまってられなかった今日,ホームレスはどうなるんだろうと思ったら,NYPDがホームレス用のシェルターを用意したそうで.さすがにねー.ま根本的解決にはなっていない気もしますが….

昨日のテレビで気が付いたお天気表現.とっても寒いことを "bone-chilling cold".日本語で言うと「骨身にしみる寒さ」?これはまだニュアンス通じます.今日は風も強くて寒さに拍車をかけたのですが,風が強いことを"biting wind"ですって.噛みつく風?微妙に日本語表現と違いますね.ちょっとも面白い表現だなっと思って….あ,身を切るような風,か,なるほど.

さてそんな寒い日,あろうことか午後は用事でmidtownの方へ外出しちゃいました.といっても莉帆のパスポート(日本の)取得のために総領事館へ行っただけですが.NY総領事館はPark ave.と48th st.にあります.さすが日本国お金持ってますねー.ものすごくレントが高そうな高層ビルの18階に陣取ってます.NY midtownの象徴,Metlifeビルのすぐ前,かつNYで最も格式高いホテルの一つWolfgang-Astoria Hotelの隣です.
1階にはメインのコンサージュの隣にちょこんとデスクを出してる領事館職員.ここで受け付けして警備員に連れられて18階へ.一応金属探知器を抜けて中へ入ると,来館してる日本人はほんの数名.職員さんによるとホントは金曜日はめちゃ混みなのに今日は寒いからすいてますね,とのこと.なるほど思いがけずラッキー(^^;).おかげで書類を書いて提出して正味5分程度で終了.2週間ほどでできるからその頃取りに来て下さい,ですって.拍子抜けするほど簡単でした.
それにしても日本の事務員,優秀です.ものすごい要領の良さ・手さばきで仕事をこなしていきます・・・.って,ん?こんなこと日本にいた時には思いもしなかったのに.むしろ「これだらお役所仕事って・・・」て思ってましたよねー.
でもアメリカの事務員に比べるととっても優秀.これもニューヨーク効果かしら.

Thursday, January 25, 2007

Cold targets the Northeast

日本も記録的な暖冬のようですね.
豪雪地帯ですら雪がないとか.

こちらも1月中旬までは似たような状況でした.マンゾーさんが調べたところによると,NY州のスキー場はおろか,ニューハンプシャーやバーモントのスキー場ですら雪不足だったそうで.まもっともニューヨークのup stateとニューハンプシャーやバーモント州とは同じ緯度ですが.

でもそんな話も先週までのこと.ここ1〜2週のNYは寒いです.本来の寒さが戻ってきた感じ.最高気温でも32F(零℃)行くか行かないかの毎日.手袋・帽子は必需品になってきました.

で,ついに来ました,大寒波.


今夜の最低気温は,な,なんと10F(-17℃).明日の日中の最高気温ですら20F(-6.7℃)ですって.むー,この寒さは未体験かも.
明日はウチのおばちゃん(中ボス)休むって言うし,僕も寒いの理由に休んじゃおうかな(笑).少なくともちょっと遅く行こう(^^).

あ,そういえば.
Googleのbloggerがbeta番から正式番にupdateされたのを機に,僕らのblogもレイアウトを変更してみました.気分転換.

Wednesday, January 24, 2007

au bon pain

NYって、いいカフェがほんと少ないです。
道を歩いていると、Duane Readというdrug store, ピザ屋、デリはあってもカフェは、チェーン店はほとんどスタバで、他になくはないのですが、極めて少なく、東京のほうが全然充実していると思います。休日の昼下がりに雰囲気のいいお店でゆっくりお茶をして、、、って、したいのにないですね。もちろん、テラス(今は寒すぎで当然ないですが。)があるようなおしゃれなお店はありますが、「ブランチ、お茶をするというより食べる。」ようなところばかり、食べ終わったらお店をでなくてはならないような感じです。


ちょっとこの「いいカフェ」とは違いますが、結構好きなのがau bon painです。これ、NYだけでなく全米にありますよね。コーヒー、パン、ペストリーどれもおいしいです。
写真は先日のユニオンスクエアでのブランチ。チキンのホットサンドとアップルデニッシュ。
甘いパンが甘すぎないところが◎です。

State of the Unionで思うこと

昨日,State of the Union Address(一般教書演説)が発表になりましたね.確か去年もこのネタで書いた気がしますが,せっかくアメリカに住んでることだし(?)なんだかんだ言ってついつい見てしまうです.例によって4大ネットワーク+CNNは中継&特番しとりました.

内容はほとんど去年と一緒じゃないでしょうか.
  1. 教育改革:授業についていけなくなった生徒の転向を促進?
  2. 医療保険制度:国民皆保険が目標.個人の保険加入を促進するために,$15,000の税金控除など.MedicareとMedicaid,社会保障の建て直しがどうたら.
  3. 経済成長維持と財政再建.連邦財政赤字を半減させるとか言ってましたね.
  4. 移民制度:国境警備を倍増.ゲストワーカー制度の導入など.
  5. エネルギー対策:中東依存の石油は危険.ガソリン消費量を20%削減,戦略的石油備蓄を倍増など.エタノールなどの代換燃料の開発.
  6. 中東戦略.陸軍20,000人増派(先々週発表してました).海兵隊を92,000人増員(?)ともかく早期撤退の意思はさらさらない様子.テロとの戦いは勝つまで続けるということらしい.

教育・医療は誰もが口にするイシュー.イラク戦略は避けては通れない問題だし,昨年のガソリン高騰から,脱石油燃料政策も自然な流れ.というわけでなんら目新しいものがなかった気がします.

そこで昨日初めて知った or 気が付いた点など
  • State of the Unionの進行役というか,代表は下院議長なのね.
  • 下院議長は史上初の女性議長ペロシ氏.なので掛け声も " Madam Speaker (of the House)" となる.
  • ヒラリーとオバマ氏が前後並んで座ってた(偶然?意図的?)
  • 各センテンスごとに聴衆はいちいち起立して拍手するから,なかなか進まない.
  • でもイラク政策に関しては民主党議員はしらっとして誰も立たないし拍手もしなかった(笑).
  • 正副大統領,上下院議員,連邦最高裁判事9人,軍高官など各権のトップが一堂に集結してるから,ここがテロに狙われたらこの国は大混乱.

まぁともかく,ペロシ氏とチェイニーの前でのブッシュの演説,いろんな意味で印象的でした.

政治ネタもう一つ.
昨年の中間選挙で上院下院とも民主党が躍進,過半数を取ったのは周知の通り.ただし上院では民主党議席51と1議席のみ多いのです.さて昨年12月にサウスダコタ州選出のジョンソン上院議員が脳溢血で倒れました.こういった場合かわりの上院を選出するかどうかは各州の法律次第.で,サウスダコタの場合は議員が死んだ場合のみ,知事がかわりの上院議員を指名する法律になってます.
ここで問題は,ジョンソン上院議員は民主党,サウスダコタ州知事は共和党.つまりもしジョンソン上院議員が死んじゃった場合は,かわりの議員は共和党になる可能性大ということ.そうなると上院の議席数は50対50.共和党と民主党の議席数が同数の場合は,上院議長が議決権を持ちます.上院議長は…,そう,チェイニー.もちろん共和党.そうなるともちろん上院は共和党優位になるわけです.
つまりジョンソン上院議員の病状如何によってブッシュの政策が変わっちゃうのです.

ていうのが去年末の話題だったんですが,その後,ジョンソン上院議員はどうなったんでしょ.

Monday, January 22, 2007

近所のカレー屋さん

相変わらず32F(0℃)あたりの気温.寒い寒いとは言え,それは通勤の間だけの話.こっちのオフィスはこれでもかってくらい暖房が効いてるので,部屋の中は薄着で十分.暖房ぽかぽかで昼下がりは眠くなりますが(^^;).

今日はとことんローカルなネタ.

NYにはいろんな人種がいますが,もちろんインド系も多いです.そんなわけでインド料理のレストランやグロッサリーもどこにでもあります.日本で食べるインド料理と微妙に味が違う(酸味が強い?)気もしますが,日本人ってカレー好きですよね.
というわけで先日寄った "Curry & Curry" でカレーをテイクアウト.一応紹介しますが場所は33th st.とLexington〜3rd ave.の間. これはもう,オシャレでも何でもなくて,有名でもないし地元住民しか知らないだろうカレー屋さん.店は狭くて汚いです.さらに店内の小さいテレビにはインド映画(ミュージカル風なヤツ?)のビデオが四六時中流れてます.インドのポップスを聴いてるとだんだんカレーが食べたくなる仕組み?店主らしき肝っ玉母さん風のインド人おばちゃんにオーダーして,待つこと15分ほど.すいてるくせに調理が遅いのもこの店の特徴?
それでもメニューは一通り揃ってたりして.我々はチキン,マトン,シーフード,野菜の中から具を選んで,カレーかマサラ,サーグかを頼みます(この3種の違いはいまいち不明).サイドでライスかナンも選べます.その他キーマカレー,タンドリー料理なども揃っていて結構本格的なのです.

で肝心のお味.これが不思議と(?)美味しかったりして.多様のスパイスで複雑な味です.値段は1品$8〜$10ほど.結構高いかなと思うかもしれませんが,1品はどれも大量で,日本人には2人で1品がちょうどいいくらいです.

というわけでたまに楽しむインドカレーでした.
ちなみに同じエリアにある "Curry in a Hurry"は超有名.「地球の歩き方」にも載ってるから.でも我々の好きなMenu Pageでのレーティングでは☆4つ半と同じですが.一応場所は28th st. とLex ave. です. 名前が似てるから間違わないように(^^).

Sunday, January 21, 2007

baby food


莉帆もはやいものでもう5ヶ月、離乳食を始めました。

紀伊国屋で離乳食の本を立ち読み、(離乳食の本もレシピもいろいろあってびっくり)、「お粥とか、野菜をやわらかく煮てすりつぶしてみましょう」。ふむふむ、 ベビザラスにいってすり鉢を探してみましたが、ないのです。

私は、その時知った衝撃の事実。 「この国では離乳食は作らない、スーパーやドラッグストア、その辺のデリなどどこにでも瓶詰めのベビーフードが売っている。」 日本の本の「さあ、赤ちゃんのためにおいしいごはんを作りましょう。」の世界と、こちらの一貫した「家事、育児は楽してなんぼ。」すごい違いです。

一応、やっぱり日本人なので、10倍がゆを作って食べさせてみました。スプーンを使って、お口あーん、ごっくん、はできましたが、粒は出しちゃいます。

Saturday, January 20, 2007

Democrats candidate

今週から来週にかけては,ホントにNYの冬らしい気温.今日明日は最高でも34F(1℃)ですから,結構きついです.実は今日お買い物に出かけたのですが,外にでた途端にそれまでぐずってた莉帆がぴたっと泣きやみました.あんまり寒くてビックリして泣きやんだみたい(^^;).

さて本当は今日はネタなしでブログ更新お休みのつもりだったのですが….

ついに出馬表明しましたね,Hillary.ちょっと遅いくらいなんじゃないの?って思ってしまいましたが,おそらく1週間ほど前にObama氏が立候補したから.
民主党は面白くなってきましたね,指名選挙.Hillaryが勝ったら女性初の大統領候補,Obamaが勝ったら黒人初の候補.どっちに転んでも話題になります.今のところ支持率はHillaryが35%,対するObama氏は17%程とダブルスコアの差でHillary有利ですが,これからどうなることやら.選挙が盛り上がる頃には我々は既に日本なのがちょっと残念?

ちなみに共和党は既にGiuliani元NY市長とMcCain上院議員の一騎打ち.ややGiuliani有利らしいですが,残念ながらBushの後じゃ共和党は勝てないでしょう.というわけでHillaryが初の女性大統領になる可能性がぐっと現実味を帯びてきた?ちょっと面白そう.

ところでどうして民主党ってdonkeyなの?

Friday, January 19, 2007

Dim Sum Go Go

寒い日が続きます.この寒気も今週一杯かと思いきや,来週も1週間ずーっと最高気温が30F台.本格的にNYらしい冬になりました.

さて,先週末のこと,久しぶりにこちらの友人で集って飲茶を食べにいきました.一応新年会のつもり.

先週末はすっきりしない天気でmanhattanは霧が出てたりしました.たまにこういう日ってあるですよ.エンパイアもてっぺんの方は霧に隠れて見えません.

さて飲茶.場所は久しぶりのchinatown..のディープな方.East BroadwayとKimlau squareの角(?).ちなみにCanal streetが観光客向けメインストリートだとすると,E Broadwayはホントの地元民向けメインストリート(と思う).いや,本気で,どこの国?って気分になれます.なにせ道にはアルファベットがほとんどない.お店の名前は "Dim Sum Go Go".何というかストレートなネーミング.いやいや侮れません.昼過ぎ1時頃に店に到着したものの,店は超満員.店の外まで行列作って待ってます.実はこの店は2度目.一年以上ぶり.お客さんはチャイニーズ7割,アメリカ人2割,その他1割といったところ.チャイニーズ率が高いということは安くて美味しいという証拠?10分ほど待ってようやく着席.それほど広くない店内は2階席もありますが,所狭しとテーブル・椅子が並んでるものだからやや窮屈.お店は新しいんでしょうか?ディープなエリアのくせに綺麗で清潔感あり.これなら日本人にも安心(?).

さて肝心の料理は….ここはいわゆる香港スタイル(ワゴンが回ってきて好きな皿を自分で取る)じゃなくて,テーブルの上にあるオーダー用紙に好きな点心にチェックを付けてオーダーする仕組み.とっても簡単.点心はもちろん豊富なメニューでどれを頼むか迷います.定番dumplingはstreamedのshrimpやcrab meat,pork,vegetableなどをオーダー.その他spring roll,rice rolls with shrimp(ウマイ),roast pork bun(肉まん)などなど.やっぱり飲茶は大人数で行っていろんな種類をオーダーするのが楽しいですよね.いやいやどの点心もとっても美味しいです.混んでる理由が分かります.

我々総勢8人で行って,これでもかというほど頼んでお腹一杯に.それでも一人$16也.んーやっぱ安いわ,飲茶.まビールも頼んじゃったからだけど,お茶だけならもっと安いはず.
たまにはいいですね.

Wednesday, January 17, 2007

Palm Retail Store

昨日ブログに書いた通り,さみーです.ついに大寒波到来,今日の最高気温は29F(-2.2℃),今朝家を出る時なんて19F(-7.2℃)なんて言ってました.ここまで来ると寒いと言うより痛いですよね.この寒さ,今週末まで続きそう.まNYらしいと言えばらしいかな.

オタクネタです.

これまた何度も言いますが,iPhoneいいですね.Softbankの孫社長がkeynotes聴きに来てたから,来年初めにはsoftbankからiPhone発売になるとは思いますが.たのしみ.Jobsがそのkeynotesでも言ってましたが,「最近人気のスマートフォンと言うのはちっともスマートじゃない」.たしかに.BlackberryにしてもTreoにしてもNOKIA E61にしても筐体の約40%をkeyboardが占めてますからね.とは言うものの10年以上もPalmユーザーの僕としては,今までのソフトやデータの蓄積もあるし何より医学系ユーティリティはPalmでは圧倒的に豊富だし,簡単には乗り換えられないです.
というわけでAppleファンが定期的にApple Storeに参拝するように,Palmユーザーも定期的にPalm retail storeに詣でなきゃいけません.NYには"Palm flag ship retail store"なるものがあります.昨年の12月にオープン.場所は50th st.の5thと6th ave.の間.要するにrockefeller centerの脇,Radio city music hallのお向かい.

さっそく行ってきた感想.
おぉ,あ,思った以上に小さい.てかむしろ狭い.お客さんも…ほとんどいない(^^;).展示している商品はTreo 650,700,750などスマートフォン関連ばかり.一応最新作のTreo 680も展示してありました.いわゆる従来のPDAデバイスはもうほとんど消えつつありますね.ますますスマートフォンの人気が出そう.
ともかく思った以上に人気のないflag ship store.iPhoneの発表もあったことだし,この先ちょっと不安.

ちなみに写真の画質が悪いのはTreoで撮ったから.Palm storeだからね(^^).

ユニクロ in SOHO

先週末、久々にSOHOに行ってみました。
休日はやはり混んでます。

おめあて、というほどでもないのですが、昨年秋にオープンしたユニクロにいってみました、というか、SOHOのど真ん中(spring st とprince stの間のbroadway沿い)にあるので、SOHOに行けば必ず前を通ります。 去年の今頃はこの場所からちょっと離れたところに期間限定の仮店舗がありました。このあたりのrentはとっても高そうなのに、ユニクロ最大の売り場面積とは、日本の会社はほんとお金持ちですねー。
お店は地下、1階、中2階のようになっていて広いのですが、日本の地方にはもっと広いお店がありそう、これで売り場面積最大はちょっと意外な感じです。お店に行く前の私の意見は「何もNYでユニクロでなくても。。。」でした。安くてカジュアルなブランドは他にいろいろあるし、ユニクロのフリースやTシャツ(日本で買った)もってますが、まあ、ユニクロって部屋着にいいかなという感じですよね。(こちらでは外出にも十分です。)

お店に行ってみての感想。結構よかったです。
品揃えや色、サイズが豊富で、同じ価格帯の他のブランドよりデザインとか何となくいい感じに見えました。気になる値段ですが、GAPより安い?、店にいた日本人のお客さんいわく、「あら、日本よりちょっと高いわねー。」だそうです。
1/3はNYオリジナルデザインという話です。看板はカタカナで「ユニクロ」、電化製品、クルマで勝ち取った「日本製はいい」というイメージなのでしょうか。

その日は天気が悪く、折りたたみ傘(7.9ドル)を買ってきました。うちは川のそばなので風が強くてすぐに傘が壊れてしまいます。ユニクロの傘ってどうでしょう。

Tuesday, January 16, 2007

Princeton追加

2,3日前に中西部で猛威を振るっていたice storm,ついに東海岸に到来します.この大寒波のおかげでKansas cityではなんと気温が一桁.もちろん華氏です.TexasのHoustonでさえ一日中30F台(0〜3℃くらい?)だったとのこと.すごいなー.今夜から明日にかけてNYも20F(-7℃ほど)まで下がるようです.40人以上も死者が出たこの大寒波,こういう日には早く帰らなきゃ.

さて先日のPrincetonのつづき.

久しぶりに外食もしてみたです.といっても詳しく知らない旅先のこと,飛び込み的に入ったレストランは "Mediterra".その名の通り地中海料理.メインストリートから一本奥に入ったHulfish st.にあります.店の雰囲気は小綺麗でとっても落ち着いています.客層も大学職員・教員達なのでしょうか,礼儀正しく品のいい人達ばかり.
我々のオーダーは,tomato ragout sauceのパスタにgreek saladとvegetable soup.いやーどれも美味しかったですよ.久しぶりの外食だからかな.いやいやパスタはちゃんと腰があるしスープも野菜やパンプキンを裏漉しした凝ったスープでしたよ.そして何気にイタリアンブレッドが美味しかったりして.サービスのブレッドは数種類バスケットに入って来ましたがどれも香ばしくて美味.おかげでお腹一杯食べてしまった.

そして何よりも,サービスが最高.NYの最悪の接客態度になれるとNY以外の街の人々のちょっとした優しさに感動しちゃうものですが,それを差し引いてもサービスよかったです.まず始めにbabyがいるけど大丈夫?って聞いたら,「もちろん,じゃストローラーも付けられる大きいテーブルにしようね」.さらに途中で莉帆にミルクをあげようと思っても,冷たいミルクで嫌がって飲んでくれない.そこでお店の人に相談したら,ミルクボトルを暖めるようにお湯の入ったポットを持ってきてくれました.うんうん,サービスってこういうものですよねー.こういうふうに気を遣ってくれると,喜んでチップ払っちゃいます(ウソ).

そういえば店のお客さんも親切,というかフレンドリー.莉帆を見かけるとわざわざ我々の席まで来て " so cute !"と声を掛けてきました.いやいやそれほどかわいくないです….

ともかくとっても楽しいランチを頂きました.万が一Princetonに行くことがあってさらにランチを何処かで食べようと思ってさらにさらに地中海料理が嫌いじゃなかったら,おすすめの一軒です(笑).

最後に莉帆も.良いレストランで莉帆もご機嫌.

Monday, January 15, 2007

キング牧師の3色

3連休の最後の日です.

休日ですから今日はブログの更新はなし,と思ってましたが,夕方お買い物に出かけた時に気付いたので….

例によって定点観測.ちょっと分かりにくいかしら.上から緑・黒(暗)・赤です.まぁ理由は説明するまでもなく "Martin Luther King Jr. Day" だから.理由は解るんですが,何故にこの三色?と思ってググってみたんですが・・・.

そもそもMartin Luther King Jr. Dayは彼の誕生日の1月14日に最も近い月曜日に設定してあるとのこと.アフリカンアメリカンの公民権運動の指導者としてあまりにも有名.1963年の「ワシントン大行進」で行われた"I have a dream that …"で始まる演説は超有名で,20世紀名演説100のうちの第1位だそうです.そういえば日本の中学校の教科書には,キング牧師とローザ女史の公民権運動の話がでてるらしいですな.僕はちっとも覚えてませんでしたが奥さんはよーく知ってました(^^;).

それにしても彼等の時代って1960年代ですよ.たった40年前.
この国って不思議です.

で結局エンパイアの3色の理由は分からず.黒は黒人の人権問題だからかな.


あ,このブログ書きながらテレビでGolden Globe Awardの授賞式を見てたんですが,映画のoriginal musicでPrinceが受賞してました.でもprinceがこういった授賞式に顔を出すわけもなく,プレゼンターのJustin Timberlakeが困ってました(^^;).

Sunday, January 14, 2007

Princeton

そんなわけで,今年最初の3連休中です.それにしても暖かいですねー.
あー断っておきますが,今日は長いです.

さてあんまり暖かいので,せっかくの3連休どこにも行かずにマンハッタン内でうろうろしれるだけと言うのはもったいない気がします.ということで昨日の土曜日は,年明け早々ちょっとドライブへ.

昨日の愛車はPontiac G6 Sedan.Pontiac?どうなのよこれって.正直言って格好悪いですよね.そもそもひらがなで書くと間抜けな名前だし(意味不明).ぽんちあっく.何と言うか奇をてらったデザインと言うか他社との差別化を試みて失敗した良い例と言うか.やっぱGMだめでしょ.TOYOTAに抜かれます.


まそんなこたーおいといて.昨日の目的地はPrincetonです.そうです,Ivy Leagueに名を連ねる名門中の名門,Princeton Universityがある街.Manhattanからは南西の方角へ電車でも車でも1時間半程.とっても近いです.NYからI-95に乗って約30分,その後国道1号線を1時間程ドライブすると,Princetonに入る並木道が見えてきます.この並木道も新緑の頃や秋の紅葉シーズンには雰囲気あってとっても綺麗とのこと.ホントはもっといい季節に来たかったんですがね(^^;).
さてこの街は学生街と言うよりは大学しかない街.市街地はそのほとんどが大学のキャンパスが占めています.大学正門前を通るメインストリートがNassau st. 主なお店やカフェ,レストランなどが並んでいます.街の雰囲気は大学街らしく,とってもアカデミックで落ち着いた感じ.ハーバードのケンブリッジもアカデミックな雰囲気で好きですが,やや都会ならではの喧騒もありますよね,ここはもっと静かで落ち着いていてゆったりできる気がします.建物や道路はとても綺麗だし古い建物も多いせいか何となくヨーロッパ風だったりして.
さすが名門校のお膝元,道行く人や店の店員さんも穏やかで親切です.ホントに素敵な街で,こんなところで学生生活を送れる人は羨ましいかな.落ち着き過ぎてて20歳前後の若い学生にはちょっと退屈かもしれないけど,もっとも名門Princeton大学のこと,毎日のレポートやノルマも厳しそう.


大学のことをもう少し.ネットでちらっと調べたところ,1746年創立で250年以上の歴史を持ち、ivy leagueでも1,2を争う超名門校.特に理論物理学の分野では、アインシュタイン博士(相対性理論)、湯川秀樹博士(中間素粒子論)が居られたことでも有名です.また歴史的には、南北戦争時代に一時的に政府組織が置かれた場所でもあります.へー.あ,ちなみにスクールカラーはオレンジと黒、トレードマークはトラだそうです.もちろんお土産にTシャツ買ってきたです,オレンジの.さらにちなむと最近ではラッセル・クロウの「ビューティフル・マインド」の舞台になった大学です.なるほどこの大学は数学や物理とか理学系が得意なんですね.何でもここの卒業生でノーベル賞受賞者40名弱のうち,20名が物理学賞だそうで.ほー.さらにこの大学は伝統的にundergraduate(日本で言えば4年制)の教育に力を入れていた大学.最近ではさすがにpostgraduate educationにも力を入れて,masterコースやPh.Dコースも充実してきてるそうですが,そういえばここにはmedical schoolやlaw schoolはないですよね.ふむ.

今でも優秀で裕福な高校生が進学したい大学全米1位か2位のPrinceton.街は綺麗で治安もいいしお金持ち子弟はこういうところで学ぶのがステイタスなんでしょうな.


ともかくmanhattanからとっても近いこのまち.小旅行にとってもおすすめです.

Saturday, January 13, 2007

amish market

このブログで何度か書いたお気に入りのスーパー、whole foodsやcitarella、fairway、trader joesなど、どれもうちからだと歩いては無理、で、まあ、ぎりぎり歩けなくもない距離(45th stと2Ave)にあり、前から気になっていた食料品店、armish marketに行ってみました。

予想は的中、かなりよかったです。キーワードはやはりアメリカ人(日本人も?)大好きオーガニックで、野菜や果物の種類がたくさん、新鮮、高くないです。こっちは基本的に日本に比べて野菜、魚の種類が少ないので、いろいろあると嬉しくなります。チーズもお手頃価格で、おいしそうなチップスやプロシュートもあり、ヘルシー、おしゃれ、とな
れば当然のごとく日本食材もいろいろありました。
そして、ここ、スィートが結構評判らしく、クッキーやケーキなど充実していて、ティラミスを買ってみたら、甘すぎず!!(これ大事です、ほんとに、なかなかないです。)とってもおいしかったです。

また、その場で好きなトッピングを乗せてピザを焼いてくれたり、と、いろいろ楽しいです。

お散歩がてら、また行こーっと。

Friday, January 12, 2007

MLSってなに

早いもので気が付くともう金曜日なんですね.来週月曜日は"Martin Luther King, Jr. Day"という休日です.日本ではキング牧師って聞いたコトある程度でなじみないですが,こっちでは立派な休日なんですね.例によって連休前の我がラボは,午後3時には「もう帰れ」の号令.まぁさすがに慣れましたけどね.3連休も我々が帰国するまであと3回ですよ.そう考えるとちょっと寂しい.

今年の各種プロスポーツの,ストーブリーグは結構話題が豊富でしたね.日本人としては何と言ってもRed Soxの松阪が最も話題をさらいました.Yankeesの井川もNYのローカルニュースではそれなりに取り上げられてましたが(入団記者会見の英語のスピーチも「よくできました」って言われてたですよ(笑)),扱いはやっぱり松阪よりは小さかったです.
そんな中,昨日はビックリなニュース.なんとあのベッカムがMLSのLos Angels・Galaxyに移籍とか.契約金は5年間で$250 million(!).まぁ,契約金の大きさもさることながら,そもそも何故にMLS?おそらく12年前のworld cupをアメリカでやってからできたリーグなんでしょう.だいたいからしてMLSって"Major League Soccer"とか言いながら,どこがメジャーかね.まぁmajorがあるならminor leagueもあるんでしょうね.ふーん.
それにしてもこっちでのサッカー人気は想像以上に低いです.基本的にサッカーは女子供がやるスポーツで,男子は体が大きくなったらアメフトをやるもんだそうで.MLSの中継もやっていることはやっていますがESPNというスポーツ専門チャンネルでごくたまーにやるだけ.ちなみにウチが契約しているRCNというケーブルテレビにはサッカー専門チャンネルもあるんですが,そこではヨーロッパのクラブリーグかメキシコリ−グを放送してたりします.要するにMLSなんてほとんど誰も観てないと言うこと.観客の方も中継を見る限りスタンドはがらがらで寂しいですよ.
ベッカム移籍が起爆剤になってMLSの人気が上がると踏んでの契約なんでしょうが,果たしてうまく行きますかね.でもまー,ベッカムがでる試合は一度ぐらいは見ようかな.テレビで(^^).

これだけだと何なんで,久しぶりのエンパイアなど.といってもホリデーシーズンが終わり,基本の白色に戻ってるだけ.

Wednesday, January 10, 2007

草ホッケー事情

iPhone,かっくいいですねー.はぁ.

今日は久しぶりに寒い朝でした.家を出る時は32F.久しぶりに氷点下です.気温が下がったといっても,これが例年の気温.今までが暖か過ぎたわけですね.

さて,先日のChelsea Pierの続き.友人と約束があったのでChelsea Pierまで出向いたのですが,その約束とは,草野球ならぬ草ホッケーの試合を見るため.

さすが北米,アイスホッケーはとっても盛ん.どうやら北部の比較的大きい都市にはどこでも草ホッケーリーグがあるらしい.その中でもNYはさすがに人口が多いからか,アメリカの中でも最も盛んなアマチュアリーグがあるとか.NYでは全部で9つのディビジョン(日本で言えば1部リーグ,2部リーグ…)があってそれぞれのディビジョンには14チーム参加しているとか.すごい.126チームあるということ.1チームにはそれぞれ20人前後の選手が在籍しているわけですから,かなりのホッケー人口ですよね.なるほどー.NYの場合は試合場のリンクはここChelsea Pierがほとんどだそうですが,一般客の帰った夜から試合が始まります.Chelsea Pierにはホッケーの試合ができるリンクは2面しかないので,毎日毎夜試合をやって消化しているそうです.おさかんだことー.
僕達の友人が在籍しているチームは現在4部リーグに参加しているとのこと.アマチュアといって甘く見ちゃいけません,みんなとっても上手.迫力満点.NHLよろしくたまにはケンカ(乱闘?)もあるとのこと.すごいじゃないですか.高校や大学の時にホッケー選手だった人達ばかりだから,本当にうまいんですよ.格好良かったです.うん.ちなみにこの間の対戦相手はドイツ銀行でした.莉帆がぐずるので途中で帰ってきちゃいましたが,快勝してました.ごくろうさんです.

運動せねばねー,我々も.

おまけ.リンクわきの莉帆.あらら相変わらず不機嫌.むー.
なになに?あ,寒いっすか.すまんねーまたも大人に付き合わせて.