Wednesday, January 31, 2007

東欧料理って…

ネットでニュースサイトを見ていると,東京は記録的な暖冬だそうで.何でもいまだ都内で初雪を観測してなくてこのまま冬が終わると新記録になるとか.へー.都内って毎年一度は雪降ってたんだ.

NYではこの冬既に何度か雪が舞ってましたね.そして昨夜から今朝にかけて,比較的まとまった雪が降って,朝はそれなりに雪景色になってました.まだまだ春は遠いですな.写真は例のよってウチのラボがある大学のキャンパス.実は我々,このキャンパスからもうすぐ引っ越しなのです.あー寂しぃ.

昨日のエントリを書いていて思ったこと.
ヨーロッパの料理って各国にそれぞれ特色があって,ナントカ料理って名前がついてそれなりに区別されてますよね.でも実はそれほど明確に区別は出来ないんじゃないかな,と.フランス料理,イタリア料理,ドイツ料理と一つ一つを取るとそれぞれの特色が際立つけど,例えば「南仏料理」とか銘打つとフランスとイタリアのヒュージョンの様な感じになりますね.フレンチのブラスリーに行ってもアルザス地方の料理となると,結構ドイツ料理まんまだったりするし.前回行ったQueensのビアガーデンもドイツ〜ポーランド〜チェコ辺りのいわゆるボヘミア料理なわけで,あそこら辺は同じ様な食文化なんだろうな,と.もちろんヨーロッパに限らず,例えば東南アジア系もベトナム〜タイ〜インドネシアって似たようなメニューありますよね.以前に行ったマレー料理はまさに中華+インド+エスニック料理の良いトコ取りの様な感じですしね.
当たり前ですが現在の国境は近代の施政者が勝手に引いた線に過ぎず,文化の浸潤,進展は地図上の境界は関係ないわけで….先日のウクライナ料理もロシアっぽい感じもしますがドイツ料理風な味付けでもあったしね.そう考えると何となく面白いかなぁ.
そういえば例の巨大餃子,もとい"Pierogi"ですが,これは間違いなく中国の餃子がウクライナに伝わったんじゃないでしょうか.となると疑わしいのは14世紀のモンゴル帝国.なにせ現在の中国から東欧まで征服しましたからね.さらにモンゴル帝国崩壊後のキプチャク・ハン国.この国は現在のウクライナ,クリミア半島,南ロシアからコーカサス地方,カザフスタンまでをその領土としていた国.絶対この時期に中国から伝わったとみた(^^).そう考えるとイタリアンのニョッキも餃子→Pierogi→ニョッキと伝えられてきてたりして.

追加.ウクライナビールも飲んでみました.んーコクがあってしっかりした味,これまたポーランドビールやドイツビールと似てる気がします.でもラベルはロシア語.読めません.

No comments: