Thursday, May 31, 2007

ビバ、ベビー服

自分のその時の興味によって、目に入ってくるもが違ってきます。
今は、やはり、ベビーやベビー関連のものです。


子供がいなかった時は、まったく気付かなかったのですが、Maddison Aveには結構ベビー服やさんがあります。Petite bateauを始め、71th stにRalph Lauren、69th stにはoilily, Jacardiなど。プレゼント用には、FAO schwarzにもかわいい服がありました。まあ、これらはプレゼント用でしょう。
GAP babyはかわいいので、莉帆のよそいきは結構GAPです。


ベビー服といえばGAPが有名ですが、banana republicもold navyもあります。H&Mは、大人の服は私個人の意見としては、たしかに安いのですが「この服をこのくらい出して買うのなら、持ってる古いの着てればいいか」的なメーカーですが、ベビー服は結構かわいくて安くてよさそうです。
普段着で気にいってるのが、
little meです。


0歳児ってすぐに大きくなるので、月齢と季節を考えないと一度も着れなかった、、、ということに要注意ですね。

Cape Cod 1日目


今日のNYは最高気温93F(34℃)とか言ってました.まだ5月というのにあり得ない暑さ.4月中は寒くてコートなんて着てたのにね.


さて先週末の旅行記.

我々Cape Codに行ってきたです.Cape Codとはボストンから南に車で1時間ほどの所のある細い半島.釣り針のような形をしてます.アメリカ全土の地図で見るとちっぽけな突起でしかないCape Codですが,実は結構大きかったりして.日本で言えば能登半島くらいある?向きは逆ですが.まー夏の避暑地,保養地,景勝地,別荘地としてアメリカ北東部のブルジョワが好みそうなエリアですわ.

NYからだと車で5時間ほど.もっとも片道2車線しかないハイウェイは,ハイシーズンには大渋滞になることもあるそうですが.ちなみに今回の愛車はJeep.でもロスで借りたのより一回り大きく排気量も多かった.まぁまぁ.
朝9時過ぎに出発して,Hyannisという半島の真ん中の町に着いたのは午後2時過ぎ.途中これといったトラブルもなく無事付きました.このHyannisという街はCape Codの中心的街.ホテルやモーテルも数多くあり観光の拠点となります.飛行場まであるしね.と言ってもメインストリートは500m程しかない小さな街ですが.言葉を変えるとこじんまりとしてかわいらしい街です.我々の泊まったホテルも何となく可愛い雰囲気.街の中心には来れまたちっちゃい駅があります.おそらくこの鉄道は主に観光向け.どうやら食堂車が自慢らしく,brunch train,luncheon train,dinner trainなどのツアーがあるそうです.有名かどうかは知りませんがちょっと面白そう.ちなみに料金はdinner train一人$65なり.

さてもう一つの目玉(かな?)はケネディ・ミュージアム.何故に有名かというと,故ケネディ大統領のお父さんが別荘を建てたおかげで,毎年ケネディ一族が大集合してたからだそうです.一応ケネディ家ゆかりの地を自負してるっぽい.

と言うわけで,"John.F.Kennedy Hyannis Museum"に行ってきたですよ.何かとケネディ家に縁がある我々(ダラスとかニューポートとか),いや別にファンとかじゃないんですけどね.で,このミュージアムどうだったかと言うと…,しょぼい.だって展示物って写真だけですよ.まぁ若い時分のケネディや一家の集合写真とかあったけど.それにしてもケネディ大統領って,まさにアメリカのアイドルって感じなんですね.白人社会での成功を具現したと言うか.ホント人気ある.

気を取り直してお夕食.ちょっと足を伸ばしてHyannisの逆側の街,Barnstable harborのレストランに行ってきました(名前忘れた).もちろんシーフードですよ.ここはハーバーに面してるし,夕日が見れてとっても景色が綺麗です.味の方もまずまず.マサチューセッツに来たら必ず飲まなきゃ気が済まないNew England Clam Chowderもとっても美味.クラブケーキも抜群でした.

それにしてもNew England地方の人は,みんな親切で礼儀正しくていいなー.サービスもなんて言うか爽やかですよ.NYはやっぱダメだわ.んーでも,ゲイっぽいイントネーションの人も多いよね….

Tuesday, May 29, 2007

Metropolitan Museum of Art

とってもとっても贅沢な話なんですが.あ,今日は長ーいです.


先週のことですが,Metに行ってきました.ご存知The Metropolitan Museum of Artの事です.何故今更か?いやもちろんNYに来た最初の頃に既に行ってきました.で,今回はなんと休館日に行ってきたのです.Metに勤務している友人のご好意で.

さてさて久しぶりのMet,やっぱりすげーわ,ここ.

最近の話題は,エントランス入って左手すぐのギャラリー,ギリシア・ローマ時代の美術展示エリアです."Mary and Mitchael Jaharis Gallery"と言うこの新装再オープンのギャラリーは,1880年当初からギリシア・ローマ美術の展示エリアだったらしいですが,途中カフェ兼ギャラリーやレストランなどに使われていた時期もあり,今年の4月に再オープンしたとのこと.これまで,ギリシア・ローマ美術は全所蔵物の3割程度しか展示できなかったそうですが,この新ギャラリーオープンで全体の5割程度を展示できるようになったそうです.ちょっと,一体どれほどのコレクション量?さて僕的にお気に入りはアグリッパの寝室.そうですあのアウグストゥス(オクタヴィアヌス)の片腕のアグリッパです.「ローマ人の物語」オタクの僕としては琴線ビンビン(笑)でした.ともかく新しくとっても綺麗なギャラリー,さすがに日頃は人気エリアで大混雑だそうです.

面白いのがこのギリシア時代のチャリオット.以前も展示されてたのですが,今回20年ぶりに再展示することになりあらためて検証したところ,なんと今までの組み立て方が間違ってたことが判明.まー研究が進んで新発見でもあったんでしょうね.でも確かに発掘品の再構築って難しそう.

次にウチのカミさんも好きなエジプト美術.Metのエジプトコレクションは大英美術館と並んで世界最高峰ではないでしょうか.中でも圧巻はエジプトから丸ごと運んできたTomb of Pernebと言う寺院.アスワンダム建設の際に,ダムに沈んでしまうことになる寺院(墓かな?)をエジプト政府から丸ごと買い取ったとのこと.この時実はワシントンのSmithsonian Museumと競合していたのですが,この遺跡全体を展示できるふさわしい美術館としてMetに決まったそうです.なぜならこの遺跡の展示の為だけに,現在収められてる別館自体を新築したから.まー規模が違います.
ところでこの日はこの別館,何故かパーティーの準備中.何でも休館日はたいてい貸し切りのパーティーの予約が入ってるそうです.先日も「日本アムウェイ」がパーティーしてたそうです.「幹事さん宴会場どこ?」「あー,夕方6時に古代エジプト寺院前集合」って感じか?(^^).ところでこの遺跡,近くで見ると落書きだらけ!しかもペイントじゃなくて石を彫ってる落書き."1820, John & Marry"みたいな.遺跡が古けりゃ落書きも古い(笑).



さてさてお次は例の屋上,Roof Garden Cafeへ.もちろん休館日だから人はほとんどいません.まさに貸し切り.いいですねー.ここは5月下旬からオープン予定だとか.展示されてるアートも所蔵しているモダンアートの中から毎年変わるんだそうです.お値段はちと高めですが,眺めもいいし何より気持ちがいいです.この日もCentral Parkの新緑が目に眩しくとっても清々しかったです.めちゃおすすめ.

そしていよいよヨーロッパ絵画へ.いつもは大人気のこのギャラリーも,この日ばかりは他に人がほとんどいないのでゆっくり落ち着いて見れます.もっとも友人をいつまでも束縛できないのでさらっと流した程度でしたが.ともかく普通に見学しただけでは知りえない裏話や解説がたくさん聞けて,ものすごく楽しかったですよ.ほとんど来館者がいない中でゆっくり見学できたMet,こんな贅沢な話はありません.本当にありがとうございました.莉帆も満足しております(^^;).

では最後に問題.ヨーロッパ絵画エリアに展示されてるこの宗教画.1300年頃作の聖母子像です.Duccio di Buoninsegnaと言う人らしい.実はこの絵画,Metが購入した最新のコレクションだそうですが,さて一体いくらでしょう?



答え.
なんと$46 million.50億円ですかーっ!
20数cm程のちっぽけな絵なんですけどねぇ….

Friday, May 25, 2007

Gas price risig !

つぶやきを…ぶつぶつ.

明日から久しぶりのドライブに行く予定なんですわ.何せ今度の月曜日はMemorial Dayという休日ですから.めちゃ久しぶりの3連休ですからね.このネタはまた後日書くとして.

最近のガソリン価格,ちょっと異常じゃないですか?
昨年の8月から9月にかけて史上最高値を記録した原油価格.当時は中東情勢の不安定(レバノンのヒズボラvs.イスラエル紛争のせいだっけ?)に加えて,アラスカのパイプラインが破損したことによる,供給不安の懸念によると言われてました.もっとも"Seven Sisters"の名残のメジャーズ(世界の超大手石油企業)が便乗値上げしたからと言う話も聞きましたが….
さて現在は昨年の平均卸値を上回る超高値.原因は良く知りませんが.ホントなんで??で,プチと調べたところ,アメリカ全国の平均販売価格は1ガロン当たりレギュラーで$3.225とのこと.ちなみにNY州全体の平均では$3.228,さらにNY cityでは$3.309とのことです.

これだといまいちピンと来ませんのでちょっと計算してみましょう.

   1ガロン = 約3.78リットルですから,
   $3.228/3.78 = 0.854 で,
   1リットル = $0.854.

さて,25日現在$1 = ¥121.50(!!何でこんなに円安?!ドルに換えられない…)なので

   0.854×121.50 = ¥103.76

つまり1リットル = ¥103.76ですよ!

これって日本と大差ないじゃないですか??少なくとも我々が日本を発った頃と同じレベル.ご存知のようにアメリカってとにかく広いから走行距離も当然めちゃ長く(ボストンやフィラデルフィアなんてご近所の範囲だもんね),さらにアメ車は基本的に燃費悪いですから,あっという間にタンクは空になっちゃいますよ.むー.

いや我々みたいにたまーにレジャーに使うだけならそれほど影響ないですが,日頃通勤に使う人や何より運輸業は大打撃でしょう.さらに全ての物価が上がりそう.
景気の足も引っ張ると思うけどなー.

gourmet store


莉帆が産まれる前は、仕事帰りにupper westのfairwayやzabarsで夕ご飯のお買い物をしていたのですが、今はなかなかそうも行きません。

で、最近よく行くのが、2Aveと32th stにあるtodaro bros.です。
ここは、murray hillやkips bayと呼ばれるうちの近所以外では多分知られてないと思われます。
イタリア系食材、こじんまりとしたスーパーで、citarellaを庶民的にした感じです。普通のスーパーにない、ちょっとしたいいもの(=ヨーロッパからの輸入品、ということに最近気がつきました。やっぱりアメリカの食文化っていまいち。)やチーズ、パスタ、プロシュート、コーヒーなど、おいしくてリーズナブルです。生鮮食品もまあまあです。


Gourmet storeつながりで、こちらは、upper eastにある高級なGrace's Marketplace。グロッサリー、生鮮食品、デリともに上品で優秀、ちょっと普通と違います。「高くなくて何かいいものないかなー」と物色し、値段を気にしつつカゴに入れてます。ここで、まとめ買いしてデリバリーしてる人って、ホント、お金持ちなのでしょう。

こういったおいしいものを東京で手に入れようとすると、むちゃくちゃ高い、、、名残惜しいです。

Thursday, May 24, 2007

火事


今夜のローカルトップニュースから。



34th stと11Aveのビルの屋上で火事がありました。タバコをごみ箱にすてたのが原因で、このビル内の人は全員避難し、105人のfirefighterが約1時間半で鎮火しました。



夕方、テレビをつけたところヘリコプターからのライブ映像が放送されていて、で、思わずうちの屋上にあがってみてしまいました。

NOKIA E61

いや興味ない人にとってはまったくもってどうでもいいネタなんでしょうがね.


最近,日本に帰ったらどの携帯にしようかなって考えてるですよ.僕がこっちに来てる2年強で,日本の携帯事情もずいぶん変わったそうで.最大の変化は「番号持ち出し制度」ですか?この和訳もどうなのよという根本的な疑問はさておき,消費者にとって選択肢が増えた点は素直に喜ぶべき所でしょう.ネットニュースで見る限り,携帯端末も劇的に進化しとりますな.何でもチデジだかワンセグとか言う機能がついてるそうで(違いが分からん).そこまでしてテレビみたいか?と突っ込み入れたくなる余計な機能は置いといて,僕的に今気になる携帯.

NOKIAのE61.
その昔(10年前?)DoCoMoのNM207というのを使っとりましたが(懐かしー),その時分から密かにNOKIAファンだったりして.そもそもこれまた10年以上のPalmユーザーであり現在の携帯もTrep650の僕としては,日本に帰ってもスマートフォンを使いたいわけで.いやホントはもちろんiPhoneが欲しいのですよ.でもデビューしてもすぐには日本じゃ使えないし,そもそも日本発売もまだ決まってないみたいだし.一応,もし日本で発売になるとしたらMac Worldに遊びに来てた孫社長率いるソフトバンクからかな,とは予測してますが.E61ならソフトバンクと契約しても使えそうだし.あ,ちなみにWindows mobileは触りたくもないらいに嫌いです.

という訳で先日下見に行ってきました(^^).NOKIAのretail storeが57th st.の5th ave.とMadison ave.の間にあるです.Louis Vuittonの隣の隣の隣くらい.まー場所柄とってもお洒落な直営店ですこと.お店自体はそれほど広くないですが所狭しと最新機種を展示してます.僕が見つけたのはE62という機種.E61の後継機種というよりは3GとWiFi機能を省いた廉価版.思った以上に横幅あってごっついなー.患者さんの前でいきなりこれ取りだして予定チェックとかしたらビビるだろうな(笑).でも入力はしやすそう.通話するときはbluetoothのヘッドセット使うだろうし,これでいいかも.
楽しみです.

Wednesday, May 23, 2007

Le Bernardin

このネタは書かない訳には行きますまい(そうか?).

先日,超高級レストランに行ってきました.なんと(今回は)自腹で.いやね,結婚記念日なんですわ.といっても予定が合わなかったりシッターを探したりと遅れに遅れ,本当の記念日の1ヶ月半も経ってからでしたが.

行ってきたレストランは"Le Bernardin"(←の老夫婦は関係ありません).この店は僕が知る限り今最もホットなレストラン.なんと言ってもMichelin guideの初のNew york版(2006年版)で,栄えある三つ星獲得さらに同年には,あのZAGAT Surveyの"Top Food"部門で第1位!さらにさらに,辛口評論で有名なNew York Timesのレヴューでも1989年オープン以来毎年の4つ星獲得ですって.こらすごい.いやがうえでも期待が膨らむと言うものです.

レストランの場所は51st st. の6thと7th ave.の間.ミッドタウンのど真ん中です.ごく普通のオフィスビルの1階に入ってるこのレストラン,エントランスなどは特段凝ってる訳でもなく極めてシンプル.ともすると気付かずに通り過ぎちゃいそうです.中に入ると一転,とても上品で落ち着いてるインテリア,壁には品良く幾つか絵画が飾られ,テーブルはシックなウッド調です.我々が訪れたのは水曜日だった為か,予約もすんなり取れたし実際空席もありました.高級すぎて皆来ないのか?

ディナーは$107のprix-fixe形式.基本的にseafoodの店なのですが,面白いのはメニューの並び方.Appetizerとして"Almost Raw"ジャンルから1品と"Barely Touched"ジャンルからも1品.それぞれ6〜7皿から一つをチョイスします.次にentreeとして"Lightly Cooked"ジャンルから1品.ここは約10皿からチョイスできます.ジャンルの名前の付け方からして「素材の美味しさをいかす為に極力余計な手は加えない」というスタンスなんじゃないでしょうか.でもこの手の調理方針って日本料理の神髄じゃないでしょうか.そのためかそこここに和のテイストがあふれてます.例えば"Almost Raw"の1品kumamotoでは,熊本産牡蠣をシソとレモンとオリーブオイルと隠し味のワサビで頂きます.他にはカミさんが頼んでた"Lightly Cooked"からのMonkfishでは,香ばしくローストしたアンコウに蕎麦つゆのようなソースで頂きます.もちろん単なる蕎麦つゆじゃなく何やらホワイトソースとその場でブレンドしてとっても複雑な味に仕上がってますが.でも思わずご飯が食べたくなったのも事実(笑).

まぁようするに単純なフレンチじゃなくてNY得意のフュージョンに仕上がってるので,全ての料理に驚きがあってとっても楽しいのです.さらにはカリーテイスト風な1皿,キムチと韓国風BBQスタイル,グリーンパパイヤサラダベースの1品などなど,とにかくアジア系なフュージョンに力を入れてる感じです.もちろん有名レストランガイドで軒並み高評価を得ているこの店,その辺のフュージョン系レストランとは一段レベルが違う複雑さと奥深さと完成度なんじゃないでしょうか.
もう一つ.ボトルで頼んだホワイトワイン,恥ずかしながら一番安い1本を頼んだのですが,これまたんまい!すっきりして飲みやすくそれなりにコクもあるsauvignon blancの1本だったのですが,残念なことに名前は覚えられず.あーでも美味しかった.

料理は楽しく本当に美味,サービスは完璧(高級すぎてちょっと肩凝るけど(^^;)),雰囲気も大人で落ち着いていて,まさに最高のレストランの一つじゃないでしょうか.もちろんお値段もサイコー(^^;).
自腹,痛かった….

Tuesday, May 22, 2007

eragon

先週見た映画.

30代も後半のくせに,ファンタジー好きだったりします.「指輪物語」に高校の時に出会ってからこの方,この歳になるまで有名どころのファンタジーは一通り網羅してたりして.例えば昨年のナルニアとかね.いやお恥ずかしいかぎり.

で,"Eragon".アメリカではクリスマス映画だったかな.さすがにもうこんなのは見ないよ,と思っていたのに,油断してたらついVideo on Demandで見てしまったです(^^;).例によって以下ネタバレ…いや今回はないだす.

原作は超有名なんですね.クリストファー・パオリーニの作品.2003年に発表されるやNY Timesのベストセラー・リストに87週間連続でランクイン,全世界で300万部以上の売り上げと,空前の大ヒットだったそうで.何より驚くのが,作者のクリストファーくんは当時若干17歳だったそうです.へー.

で,肝心の映画.
正直に言いましょう.三流映画です.原作は当然ながら指輪物語に及ぶべくもなく,映像もこれといって特筆する事はないです.最近はCGだらけでどの映画見てもアニメみたいですね.主役の男の子は全米オーディションで18万人の中から選ばれたシンデレラボーイだそうですが,取り立ててカッコいい訳でなくもちろん演技も学芸会レベル.まそんなもんだよね.

やっぱり"Load of the Ring"を超えるファンタジーは出ないだろうな.

Monday, May 21, 2007

petite bateau


マンハッタンで、人気のベビー服といえばupper east(82th st and Maddison Ave)にある
petite bateauでしょうか(Oh my NY調)。

莉帆が産まれた時、お友達からここのお洋服を頂き、とっても気に入って、私も何度かプレゼントに使っています。もともとはフランスのブランドで、日本にも何店舗かあるようです。オンラインでも購入可です。


シンプルですが、かわいいお洋服がたくさん、サイズも豊富です。そして、ついでに私も、とママがおうちで着るのにぴったりのTシャツや部屋着も売っています。

ベビー服って、かわいいから普段に着てはもったいないと思ってると、すぐに着れなくなっちゃいます。

Whitney Museum of American Art

もう2週間ほど前の話なんですがね.

NYC観光に火がついてる我々としては美術館にも行ってきた訳です.もっとも有名どころの美術館・博物館は一通り訪問済みですので,ちょっとマイナー(でもないけど)どころを攻めて見ました.

ホイットニー美術館.場所は75th st.のMadison ave.です.本当はFrick Collectionに行きたかったのですが,そこは10歳以下は入館禁止(!)というので断念.でホイットニー美術館,正式にはWhitney Museum of American Artというのですが,その名の通りアメリカ美術の特に近代・現代アート作品の充実で有名のようです.

Wikiによると女流彫刻家ガートルード・ヴァンダービルト・ホイットニーによって1931年に設立されたのが始まり.当初はグリニッジ・ビレッジにあった自身のアトリエを改造してオープンしたらしいですが,1966年に現在の位置に移転したとの事です.コレクションで有名なのはベローズの「デンプシーとフィルポ」,スローンの「グリニッジ・ビレッジの裏庭」,彫刻からはイサム・ノグチ,モビールのコールダー「サーカス」などなど.でも一番有名なのはエドワード・ホッパーの作品.「日曜日の早朝」「2階の陽光」など.ホッパーってあまり知りませんでしたが,光の表現(特に白い日光)や独特の色使いがいい味出しててとっても気に入りました.眩しい日光が見えるほど綺麗な色使いなのに,何故かどこか哀愁が漂ってる作風です.いいなー,うん.

ちなみにこの美術館,カミさんのColumbiaのIDを提出したら我々は無料に(Rockefellerじゃダメだった).ラッキーです.展示フロアもそれほど大きくないので2時間もあれば全て見終われます.ちょっと時間のある日曜の午後などに訪れるはいかがですか.

ニューオーリンズみやげ


ACCでニューオーリーンズに行かれた友人から、ジャンバラヤとガンボの素をお土産に頂きました。
これ「ルイジアナ」という会社?商品名?で、ほんとのニューオーリーンズみやげでちょっとびっくりでした。

おととしのカトリーナのニュースは衝撃でした。貧しくて避難できなかった人々の映像は「ここはほんとにアメリカなのか。」街ごと水浸しになってしまって、今後どうなってしまうのだろうか、といろいろと本気で考えさせられました。


ニューオーリーンズには全米でも有数の規模のコンベンションセンターがあり、ジャズの街、フレンチクオーターなど、観光が主な産業のひとつなようです。Meetingやshowなどを開催する事によって、復興もすすむということでしょうか。行ってきた友人によると、ホテルやレストランなどは普通だったそうです。

あってもなくても同じような裏面の作り方をみつつ、野菜やチキン、エビをいためてジャンバラヤとガンボを作ってみました。ちょっとスパイシーで結構「ケイジャン」の風味がでて、でも食べやすい味で、予想以上にとってもおいしかったです。

ごちそうさまでした。
いいお土産をありがとうございました。

Sunday, May 20, 2007

お初靴

久しぶりに莉帆ネタでも.

すで9ヶ月の莉帆.最近ではつかまり立ちしそうな勢いです.まだ立てないけど.たぶんハイハイと同じくらいの時期に立てそう.

で,お初靴買いましたよ.いや「お初靴」という正式名称があるかは知りませんが.ともかく莉帆にとっての初めての靴,もちろん記念ですから高級な靴を…という訳には行かず,めちゃカジュアル路線でH&Mで買いました.このH&M,どうやらスウェーデン出身のカジュアルアパレルメーカー.強いて言えば「北欧版GAP」か.もっともGAPよりいくぶん安い気がしますが.日本でも展開してるんですかね.

で莉帆の靴,$6ちょっと.
まどうせすぐに履けなくなるしね.それにしても足短い…?

Friday, May 18, 2007

加島屋の鮭瓶

今日は小ネタで.

先日ウチの姉がNYに遊びに来てくれたときのお土産.

自他共に酒好きを認める僕に対するお土産は,新潟地酒「越廼白雪」,さきいか,帆立貝柱,お煎餅,かきぴー等々.モロおつまみのみ(笑).でもこういうのが一番嬉しかったりして.何度も言いますがNYでは,値段や品質の差はあるとしてもほとんどの日本の食べ物は手に入ります.でもこういう美味しいおつまみ&お酒は手に入りづらいか手に入ったとしても高いんですよねー.

で,そんなお土産の中でも最も嬉しかったもの.
「加島屋」の鮭瓶です.今回は帆立といくらの瓶も入ってる詰め合わせでした.いやー久しぶりに食べる加島屋,やっぱり美味しいですね.NYにも鮭フレークくらい売ってますが,風味がないというかぱさぱさしてるというか,ともかく食べ比べなくとも歴然と差があるですよ.んーこの深いコクとしっとり感はやっぱり加島屋ですわ.自分で買ったことないですが,お値段張る事は知ってます.本当にありがとうございました.

という感じで頂いたのが「海の親子丼」.鮭の切り身はさすがにNYで買ったものですが,とっても美味でした.

やっぱ日本食サイコー.帰国したら真っ先に寿司屋行く?

Thursday, May 17, 2007

Hell's Kitchenのインドネシアン

残り2ヶ月程となった我々のNY生活.
後わずかとなると,例の「世界制覇」もいよいよ追い込みとなるわけです(笑).白地図を眺めて見ると,どうしても南半球とかいわゆる第3世界が塗られていないわけで….というわけで今回はインドネシアに行ってきました(アルゼンチンと悩んだ).

お店は"Bali Nusa Indah".いかにもインドネシアンな名前.場所は9th ave.の45th-46th st.の間.ここはいわゆる"Hell's Kitchen"というエリアのまさに中心地なんですね.何が有名って,この界隈はレストランだらけ!ほんの数ブロックうろつくだけで世界中の料理が食べられるのでは,と思われるくらい.特に9th ave.のこの辺は,道路の両脇の店は「全て」がレストラン・バー・グロッサリーなどの食べ物屋さんですよ.これは面白い.てか圧巻.

そもそもHell's Kitchenはあまりいいエリアじゃなくて,1850年代から倉庫,工場,屠殺場,材木置き場などが並んでた場所.そこで働く労働者向けに安いレストランが集まってきたのが始まりとか.こういった労働者はアイルランド系が多く,カトリックvsプロテスタント,アイルランド系vs黒人などの抗争の舞台になったそう.もちろんギャングなどもこのエリアを中心に活躍してたそうです.あのミュージカルWest Side Storyのモチーフもここです.そういった訳で暫くは治安も悪く,家賃も安いエリアでしたが,ここ30年ほどで再開発が進み,劇的に安全で楽しいレストラン街へと変貌したそうです.もともとTimes Squareのシアター街に近い土地柄,舞台役者やゲイ(何故?)が多く住む町らしいです.

うんちくはその辺にしといて,肝心のレストラン.結論から言えば,本場らしいインドネシアレストランです.従業員というか経営者は(恐らく)中国系インドネシアン.内装はいたって質素でお店もそれほど広くありません.我々が頼んだのはRoti Cacai(インドカリーのディップとパンケーキ),牛肉のサテ(例の串焼き),鯛切り身のスパイシー醤油炒め,バクミゴレン(インドネシア風焼きそば).

いやいやどれも美味しいですよ.とっても日本人の口に合うし不思議とどこか懐かしい味.インドネシア料理ってタイ料理ともベトナム料理ともちょっと違って面白いですね.中華テイストも入ってるし日本の味付けに近いものもあるし.ふむふむ.お値段ももちろんリーズナブル.安心して行けます.

インドネシア料理,たまにはいいかも.

Tuesday, May 15, 2007

Columbia大学


ちょっと前ですが、morningsideのコロンビア大学に観光にいってきました。

地球の歩き方圏外のmed schoolやmedical centerのあるwashington heightsに通いはじめて2年弱ですが、実はmorningside campusに行くのは初めてです。



学生時代は広大できれいなキャンパスのある大学での学生生活に憧れていました。この日はインド系か何かのお祭り?をしていて賑わっていました。コロンビア大学といえば、アイビーリーグ、宇多田ヒカル(他、知らない。。なのでwikiより。)このキャンパスはレナードの朝に登場したそうです。

湯川秀樹はコロンビア大学教授として在任中にノーベル賞を受賞、卒業生や教授陣にノーベル賞が多いことで知られ、なんと81名(ケンブリッジ大学と同数タイ世界一位)だそうです。すごいですね〜〜。

グッズでも買おうかと思ったのですが、日曜はbookstoreはお休みでした。