
今週それとなく煖ったりして.11月も2週目.AACRのabstract deadlineまであと3週間?ちょっと焦ってたりしとります.
さて莉帆が生まれてから外食は(ほとんど)行っておらず,遊びにも行かないのでそれはお金が貯まるだろうと思いきや,おむつ代ミルク代などなどでそれなりに出費はするものです.おむつなどの消費物はやはり安く済ませたいということで,ついに行ってまいりました,"Costco" へ.Costcoで買い物するには会員証が必要なのですが,我々が持ってる訳もなくタッキー一家に連れて行ってもらいました.

NYのCostcoはRoosvelt islandのちょうど対岸,Queensにあります.タッキーのうちから車で5分程とすぐ近く.ちなみに日本にも進出済みだそうで,聞く所によると幕張の方とか町田の方にあるとか.ほー.さらにちなみむと日本では「コストコ」と呼ぶそうですな.こっちでは「コスコ」と呼んでおります.Tはサイレントね.

肝心のおむつは250枚入りの段ボールで$29なり.一枚¢12の計算?笑っちゃうくらい安い(^^).何度でもうんちしていいよって感じ.粉ミルクもバケツほどの巨大さで$25とのこと.半額とまでは言わないけど2/3くらいの感覚かしら.

むー確かに一度味を占めると病みつきになるかも(笑).
ちなみに牛肉は2〜3kg以上から売ってました.みんな買ったらステーキサイズにスライスしてから冷凍しておくんだそうです.はぁー.いやお腹一杯って感じ.
2 comments:
Costcoって会員にならないと見せてもくれないんですよね~。Galvestonに来てからはCostcoはとっても遠くなっちゃったのでやっぱりまとめ買いでWalmart系のSam's Clubの会員になろうか迷っていたんですけど・・・。diaperってどんどん消費しちゃうのでこれはかなり魅力的ですね!
初Costcoは、大きさに圧倒されて(購買意欲がいまいちのまま)終わってしまいました。最初、パンパースを使っていたのですが、普通のdrug storeだと40枚で12ドルくらいするので、他のメーカーを試したところ、ゲルゲルになっても表面はさらっとしてます。
Post a Comment