観光の基本その3は,国連です.場所柄毎朝国連本部の目の前を通勤する僕にとっては珍しくもなんともありませんが,それでも実は中に入るのは25年ぶりだったりして.すげー四半世紀前(!).
年齢のことは置いといて(^^;),我が甥が一番楽しみにしてたのが実は国連だったそうです.あらー真面目ですね.確かに小学校の授業で教わるんでしょうね.なんにしても興味を持つのは良いことです.
そんなに興味があるのなら,せっかくですから国連ツアーに参加しましょう.国連ツアーは毎日9:30〜16:45まで開催.英語なら15〜30分おきに出発するそうです.料金は大人$8.5,子供は$5です.どこかからか参加するには身分証明証が必要とか言う噂を聞きつけ,慌ててホテルまでパスポートを取りに戻った我々.実際にはまったく必要なしです(^^;).
英語ツアーの他にも各国語のツアーも用意されてます.もちろん日本語も.ただし日本語ツアーがあるかどうかは当日にならないと分からないのです.当日国連に電話で確認が必要.おそらくその日のガイド担当の職員の語学力によるんだと思います.特に日本語を話せる職員は多くなさそうなので,それほど頻回には出発してないと見た.そのかわりフランス語やスペイン語のツアーは頻回にあったと思います.ちなみに我々が訪れた日は,なんとちょうどいい時間に日本語ツアーがあるとのこと.めちゃラッキー!.我々のガイドさんはイスラエル出身のお兄さん.国連職員になるには3カ国を話せる必要があるらしいですが,彼は英語の他にヘブライ語,ドイツ語,日本語ができるって言ってました.ほー.
そーですその通り.安全保障理事会(Security Council),信託統治理事会(Trusteeship Council),経済社会理事会(Economic and Social Council)ですね.
ツアーではそれぞれの会議室に行ってその役割,理念等を説明してくれます.もっとも国連の矛盾や限界や国際公務員の腐敗などは教えてくれません出した(当たり前).理念は崇高なんですよねー理念は.
最後に.国連ツアーに参加するには週末がおすすめです.平日は会議や総会が行われていて,会議で使われてる部屋はもちろん見学できませんから.ゆっくり落ち着いて全ての部屋を見る為には,休日に参加しましょう.
1 comment:
ちなみに。国連ツアーは5歳以下は参加不可とのことで、莉帆と私はお留守番でした。ツアーでなければOK??外はよくても中には入れない??
Post a Comment