今週最大のネタはなんと言ってもJuly 4thでしょう.
今年の7月4日は水曜日.もろ週の真ん中です.まそれでも木金と休みを取って5連休にする人も多かったそうで.何となくこの1週間はholiday weekの様な感じでした.ゆるゆる.
Independence Dayには全米で花火大会が催されるのが常.各地方のそこそこの都市では必ず花火大会があるとか.有名なのはもちろんここNY.あとサウスダコダのマウント・ラシュモア(4人の大統領の顔が彫ってあるアレ.4人の名前言えますか?)でも花火が上がるとか.いやそこまでは行けないけど….
午後も2時を回る頃から34th st.の1st ave.より川側は閉鎖されます.でもその後も夕方前まで人出もそれほどではなく,特設会場も入場者はまばらの様子.天気が悪いので出足が鈍かったのでしょう.ちなみに例によってマンションすぐ前を通る高速道路・FDRは観客の為に開放されるので,朝から通行禁止になっていました.
肝心の花火ですが,打ち上げ予定の9地名ったらタイミングを見計らったかのように突然の土砂降りに!むー.せっかく屋上まで登った我々は一時自分の部屋に撤収.仕方なく部屋から花火鑑賞です.でもこの雨もその後すぐに止んで,また途中から屋上で鑑賞できましたが.屋上から見るとまさに目の高さまで花火が上がるのでめちゃまじかで見れます.結構迫力あり.
うむーなんだかんだ言って堪能できました.
気が付いたのですが,なんかとっても久しぶりに見たと思ったら,花火を見るのってちょうど1年ぶりなんですな.日本では夏なんかそれこそ毎週末に必ずどこかで花火大会が行われてますから,「花火見るのって久しぶり」なんてあまり思いませんでしたが,こっちでははやり頻度が少ないんですねー.日本人が異常に花火好きなのか.
アメリカの花火も最初の年はしょぼいと思ったのに今では素直に感動できますよ.
No comments:
Post a Comment